WebAR作成サービスpalanARで「クリスマスWebARフォトフレーム 2022」を無料作成できる機能を開始しました。 誰でも簡単に魅力的なWebARを作成できるサービス「palanAR(パラナル)」で
WebARのシステム開発を行う株式会社palan (本社:東京都渋谷区、代表取締役:齋藤 瑛史)は、誰でも簡単にノーコードでWebARが作成できるサービス「palanAR(パラナル)」上で、新たなクリスマスフォトフレームの提供を開始しました。
サービスURL:https://palanar.com
- クリスマスフレームが登場!
Webブラウザだけで体験できるWebARフォトフレームに動くクリスマスフォトフレームが登場!昨年のフレームに加え、新たに2種類を作成。計4種類の中から選択いただけます。
palanAR 上で簡単に無料で作成可能です。
クリスマスイベントのプロモーションなどにARのフォトフレームを活用することで特別な演出を生み出し、イベント満足度向上が期待できます。さらにSNS拡散により宣伝効果も高めることが可能です。
【サンプルURL】
https://palanar.app/v2/ar_contents/75a9d92f9e863989
- palanARでの作成方法
1. palanAR https://palanar.com 上でフォトフレームARを追加
2. テンプレートとしてクリスマスフォトフレームを選択。
昨年のフォトフレームに加え、新しく追加された2つの中から選択可能です。
3. レイアウトを自由に編集
編集画面で自由に3Dモデルなどを配置可能です。
クリスマス用の3Dモデルとして、サンタクロース、雪だるま、メリークリスマスロゴ、もみの木、クッキーをご用意しています。
4. 公開しWebブラウザで体験
作成されたARはQRコードで簡単にシェアして手軽にWebブラウザで体験可能です。
※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です
- palanAR サービス概要
「palanAR(パラナル)」は誰でも簡単にWebARを作成できるオンラインツールです。
AR名刺や商品プロモーションなど様々なシーンで使われるWebAR作成を無料(フリープラン)で試すことができ、商用利用可能なプランもご用意しています。
直感的な操作により、Web制作やAR作成のプログラミング知識がなくても、ARを簡単に作ることが可能です。
2019年のサービス開始以来、イベントや教育、プロモーションなど10,000以上のARを作成いただいています。
サービスURL: https://palanar.com
投稿者プロフィール

-
WEB作家・小説家・エッセイスト「鬼岩正和」
キレイごとだけでは語れない親子の人生。人は闇に落ちてしまうのか?人生の機微を赤裸々に描く!
それだけじゃない!
WEBシステムエンジニア ・ ご当地プロデューサー ・ パノラマ写真家
https://4town.net/
最新の投稿
ライフ2023年11月29日まくら川柳を募集!「まくら川柳コンテスト2024」にて、枕に関するエピソードや思い、出来事、悩みなどを、川柳(5・7・5)で募集開始。結果発表は、2024年1月6日「まくらの日」に!
エンタメ2023年11月28日ゲストに森口博子が決定。「つながる心 つながる力 みんなでつくる復興コンサート2024 supported by ロジスティード」
エンタメ2023年11月28日大阪・万博記念公園 太陽の塔に、村松亮太郎『DANDELION PROJECT』初展示 ―「イルミナイト万博~2023 WINTER~」内で12月1日(金)より特別展示―
エンタメ2023年11月27日ワルキューレ FINAL LIVE TOUR 2023 ~Last Mission~ Blu-ray&DVD発売記念5.1chで聴く!幕張Day6ディレクターズカット版舞台挨拶付き応援上映会開催決定!