昨年度”最も人だかりが出来ていたブース”として注目された『文章要約AI タンテキ』のブースが再出展!第6回AI・人工知能EXPO 2022【春】
株式会社バズグラフ(福岡県福岡市博多区博多駅東、代表取締役:西本光治)は、独自の自然言語処理AIを駆使したWEBサービス「文章要約AI タンテキ」や関連APIを提供しております。この度、2022年5月11日(水)〜13日(金)に東京ビックサイトにて行われる日本最大の人工知能専門展「第6回AI・人工知能EXPO2022【春】」に出展致します。
サービス名:文章要約AI タンテキ
URL :https://ai-tanteki.com/
- 昨年度は「最も人だかりが出来ていたブース」として注目されたバズグラフ!今年のAI・人工知能EXPOでは新たな活用方法についても紹介
昨年、同会場の東京ビックサイトで行われた「AI・人工知能EXPO2021【春】」では、文章要約AI タンテキを無料公開し、たくさんの方にブースへ訪れていただき、東京MXテレビの番組内で「最も人だかりが出来ていたブース」とも紹介されました。
<東京MXテレビ:news FLAG公式youtubeより>
今年は昨年よりも更にサービスや機能も増え、様々なシチュエーションで文章要約AI タンテキをご活用いただけるようになりました。
新たな活用方法だけでなく、皆様によりご活用いただけるサービスとして、直接ご紹介させていただければと思いますので、是非弊社ブースまでお立ち寄りください。
【イベント概要】
■イベント名 :第6回AI・人工知能EXPO 2022【春】
■会期 :5月11日(水)~ 5月13日(金)10時〜18時(最終日のみ17時まで)
■会場 :東京ビックサイト南展示棟(当社ブース番号:7-1)
■イベントサイト:https://www.nextech-week.jp/spring/ja-jp.html
■弊社招待リンク:https://www.nextech-week.jp/spring/ja-jp/visit/e-ticket/ai_ex.html?co=AIS1-0013
※リンク先のQRコードをご利用いただくと、無料でご入場いただけます。
- バズグラフの代表サービス【文章要約AI タンテキ】とは?
文章要約AI タンテキは、独自開発の自然言語処理エンジンを駆使し、主にニュース記事を中心としたAIによる文章要約を可能としたサービスです。
一般的なAIによる要約サービスで使われる「形態素解析」だけでなく、バズグラフ独自の解析方法である「特徴語解析」や「機能素解析」を組み合わせ、AIが文章を理解し要約を行います。
近年新型コロナウィルスが流行する中で、世の中に溢れる情報の整理や最適化は重要視されています。
文章要約AI タンテキの更なる進化は、そのような世の中で、更なるビックデータの分析や有効化に活用できるのではないかと、様々な業界から注目されています。
<タンテキの特徴>
- 最大1万文字までの大量文章を要約
- 要約結果は瞬時に出力
- 要約サイズは「%・文字数・行数」を指定可能
- URL入力での本文抽出や、キーワードでのニュース検索からの要約も可能
- キーワード出現率や文章構造図などの便利な分析機能
- API提供可能
文章要約AI タンテキ:https://ai-tanteki.com/
投稿者プロフィール

-
WEB作家・小説家・エッセイスト「鬼岩正和」
キレイごとだけでは語れない親子の人生。人は闇に落ちてしまうのか?人生の機微を赤裸々に描く!
それだけじゃない!
WEBシステムエンジニア ・ ご当地プロデューサー ・ パノラマ写真家
https://4town.net/
最新の投稿
エンタメ2025年5月11日毎公演即完の「寝そべって聴くオーケストラ」。初の年代別ヒット曲シリーズ公演が開催決定!『CHILL CLASSIC CONCERT』次回公演が、2025年8月・10月に決定!懐かしの1990年代・2000年代の名曲を大迫力のオーケストラアレンジでお届け!
ゲーム2025年5月10日TVアニメ「五等分の花嫁」コンシューマゲーム完全新作『五等分のプリンセス ~幻想と深淵と魔法学院~』2025年9月18日に発売決定 魔法学院を舞台に、落第寸前の五つ子たちと繰り広げるオリジナルシナリオのドキドキダンジョンRPG!
エンタメ2025年5月8日廣津留すみれ参加《たぬきタンゴカルテット》大阪公演を5/24に開催 この4人にしか生み出せない、ダイナミズムとみずみずしさに溢れた新たなアルゼンチンタンゴを、迫力のダンスと共に体感できる一夜、是非お見逃しなく!
ライフ2025年5月7日「夢中になれる人生をデザインする」人生をゲームのように可視化する、次世代ライフデザインツール「Life UI(ライフユーアイ)」のβ版をリリース|Life Design Lab. by UNIT-0