【6/29セミナー開催】Web3事業開発の可能性を探る「国内法規制から見るNFTビジネスの現在地」 Web2でもWeb3でもない「Web2.5」ビジネスについて詳細解説!
ハタラクをつくる、楽にする、楽しむソリューションを提供するジョブプロジェクト株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:鈴木 貴大 https://job-project.com/ 以下、ジョブプロ)は、この度、ジョブプロの顧問弁護士でありWeb3関連産業の支援を得意とするGVA法律事務所の熊谷直弥弁護士とともに、日本国内法の中でNFT(Non-Fungible Token)をはじめとしたWeb3事業開発についての現在地と今後の可能性、またどのようなポイントを確認するべきなのかについて解説するオンラインセミナーを2022年6月29日12:00~開催いたします。
お申込みはこちらより▶ https://job-project.com/seminar/20220629
- そもそもWeb3って何?と思われている方も必見のセミナー
NFT、メタバースなどで話題のWeb3ビジネスは盛り上がり日本の成長戦略の柱にとされています。急速なビジネス発展を遂げているなか様々な新規事業が立ち上がる中で、国内法規制はなかなか厳しく、その規制の範囲やリスクを把握せずにビジネスを進めると思わぬ落とし穴がある状況は否めません。
本セミナーでは、ジョブプロジェクト株式会社の顧問弁護士であるGVA法律事務所の熊谷弁護士とともに、ジョブプロジェクトが立ち上げたNFT事業である最新デジタル供養サービス「ぬいぐるみ供養ドットコム https://nuigurumikuyo.com 」誕生の裏側にどのような日本の法規制に対する配慮があったのかという事例を紹介しながら、日本国内法の中でNFTをはじめとしたWeb3事業開発にどのような可能性があるのか、またどのようなポイントを確認するべきなのか、ということについてディスカッションベースですすめるセミナーとなっております。
また、ジョブプロジェクト株式会社が語るWeb2.5事業とはどのようなものなのか、これまでのWeb1.0→Web2.0→Web3.0など時代の変遷を辿りながら解説も行いますので、Web3って何?と思われている方も必見です。
- Web3事業開発と国内法規制から見るNFTビジネスの現在地とは 〜ぬいぐるみ供養ドットコム誕生の裏側〜
日付:2022/6/29(水)
時間:12:00~13:00(受付開始11:50~)
開催場所:オンライン(ZOOM)
参加費:無料
参加特典:1時間無料スポットコンサル
<詳細プログラム(予定)>
●登壇者紹介
●ぬいぐるみ供養ドットコム誕生の裏側と日本の法規制
●Web2.5事業とは
●日本国内法におけるWeb3ビジネスの現在地
●質疑応答
▼詳細およびお申込みはこちらより
https://job-project.com/seminar/20220629
投稿者プロフィール

-
実は、すでに還暦を過ぎているおじいちゃん。
40才代ですでに孫を持つ「おじいちゃん」になっていたのですw
Webシステムエンジニア&プロデューサー、Google認定フォトグラファー。
Facebook・Twitter・InstagramなどのSNSを活用してWebサイトや地域を盛り上げる。
https://gururi.tokyo/
最新の投稿
ビジネス2022.07.05【7/28(木)ウェビナー開催】一気に学べる! SNSマーケと動画活用の基本ウェビナー
ビジネス2022.07.042022年7月7日(木)~7月10日(日)の期間、トモズ、クスリのカツマタ全店で「トモズ超ポイント祭り」を開催
ゲーム2022.07.03クラッシュフィーバーで「7周年記念キャンペーン 第1弾」が開催! 〜7周年は特別企画が盛りだくさん!豪華客船に乗ってお祝いしよう~
グルメ2022.07.011ヶ月に数日間のみオープンする新スタイルの飲食ECサービス『名店』が第2弾メニュー解禁!西麻布の有名焼肉店「誇味山(こみやま)」が手掛ける「肉々カレーうどん」が登場!!