「愛知県陶磁美術館」で謎解きゲームを初開催!(2021年10月10日~12月10日) 愛知県陶磁美術館 リアル謎解きゲーム もう1つの名茶碗
体験型イベントの企画制作をおこなう、株式会社エフェックス(代表取締役:宮川英俊)は、愛知県陶磁美術館が主催する謎解きゲームを企画制作 陶磁器とやきものについて遊びながら学べる、唯一無二の謎解きゲームを提供します。
2021年10月10日~12月10日の期間(土日祝のみ開催)、愛知県陶磁美術館においてリアル謎解きゲーム~もう1つの名茶碗~を開催します。
美術館内を巡りながら暗号を解き明かす、体験型の周遊型のイベントです。
<ストーリー>
織田信長の弟である有楽斎が所有していたと言われる「大井戸茶碗 有楽井戸」。
それは数多の茶人が憧れた、まさに“名茶碗”である。
戦国の世から、この「有楽井戸」を守るためにも、本物は大切に保管し、
有楽斎は茶人としての ある強い想いを込めて、「有楽井戸」の影武者茶碗を作らせたという噂話があるらしい…。
時は流れ、影武者茶碗のありかに関する手がかりがここ愛知県陶磁美術館で見つかった。
様々な謎や暗号を解き明かして影武者茶碗を見つけ、有楽斎が込めた想いを突き止めよ!
■開催期間:10月10日(日)〜12月12日(日) ※土・日・祝日のみ開催
■参加費:無料 ※ただし、別途当日の観覧券が必要となります。
■受付時間:9:30~15:00(16:30閉館)※各日先着100名
■休館日:毎週月曜日(祝日の場合は翌平日)※謎解きイベントは土・日・祝日のみ開催
■受付・ゴール:本館 特設受付
■主催:愛知県陶磁美術館 企画制作:(株)エフェックス
■駐車場:250台、大型バス4台(無料)
■住所:〒489-0965 愛知県瀬戸市南山口町234番地
TEL:0561-84-7474
公式HP:https://www.pref.aichi.jp/touji/
■アクセス
【公共交通機関をご利用の場合】
・地下鉄東山線終点「藤が丘」駅下車、リニモ「藤が丘」から「八草」行き「陶磁資料館南」駅下車、徒歩600m
・名鉄瀬戸線終点「尾張瀬戸」駅下車、「瀬戸駅前」のりば1から名鉄バス「菱野団地」経由「愛・地球博記念公園」行き「陶磁美術館」下車(土・日・休日のみ運行)
・愛知環状鉄道「八草」駅下車、リニモ「八草」から「藤が丘」行き「陶磁資料館南」駅下車、徒歩600m
【自動車をご利用の場合】
・東名高速道路「日進JCT」経由、名古屋瀬戸道路「長久手IC」から足助・瀬戸方面に約5km
・東名高速道路「名古屋IC」・名二環道「本郷IC」から瀬戸・長久手・足助方面に約10km
・東海環状自動車道「せと赤津IC」から約7km
投稿者プロフィール

-
WEB作家・小説家・エッセイスト「鬼岩正和」
キレイごとだけでは語れない親子の人生。人は闇に落ちてしまうのか?人生の機微を赤裸々に描く!
それだけじゃない!
WEBシステムエンジニア ・ ご当地プロデューサー ・ パノラマ写真家
https://4town.net/
最新の投稿
エンタメ2025年5月11日毎公演即完の「寝そべって聴くオーケストラ」。初の年代別ヒット曲シリーズ公演が開催決定!『CHILL CLASSIC CONCERT』次回公演が、2025年8月・10月に決定!懐かしの1990年代・2000年代の名曲を大迫力のオーケストラアレンジでお届け!
ゲーム2025年5月10日TVアニメ「五等分の花嫁」コンシューマゲーム完全新作『五等分のプリンセス ~幻想と深淵と魔法学院~』2025年9月18日に発売決定 魔法学院を舞台に、落第寸前の五つ子たちと繰り広げるオリジナルシナリオのドキドキダンジョンRPG!
エンタメ2025年5月8日廣津留すみれ参加《たぬきタンゴカルテット》大阪公演を5/24に開催 この4人にしか生み出せない、ダイナミズムとみずみずしさに溢れた新たなアルゼンチンタンゴを、迫力のダンスと共に体感できる一夜、是非お見逃しなく!
ライフ2025年5月7日「夢中になれる人生をデザインする」人生をゲームのように可視化する、次世代ライフデザインツール「Life UI(ライフユーアイ)」のβ版をリリース|Life Design Lab. by UNIT-0