女性能楽師の先駆者 津村紀三子没後50年メモリアル「緑泉会 別会」6月1日に国立能楽堂で開催 チケット発売中
観世流緑泉会(代表:津村禮次郎)主催、津村紀三子没後50年メモリアル「緑泉会 別会」が2024年6月1日(土)に国立能楽堂(東京都 渋谷区 千駄ヶ谷 4-18-1)にて開催されます。チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)にて発売中です。
カンフェティにてチケット発売中
http://confetti-web.com/ryokusenkai_2024
公演ホームページ
緑泉会ホームページ
女流能楽師の草分け的存在 津村紀三子師没後50年特別公演
近代能楽史における「女性能楽師の先駆者の一人」とされ、演能団体 観世流緑泉会の創設者でもあった津村紀三子師没後50年にあたる本年、緑泉会は【-津村紀三子没後50年メモリアル-緑泉会 別会】と題して特別公演を行います。
今日、多くの女性が能楽師として活躍なさる時代となりましたのも、津村紀三子師をはじめとする様々な方々のご尽力によるものと思います。皆様のご来場を心よりお待ち致しております。
【番組】
仕舞 『賀茂』筒井陽子、『松風』新井麻衣子、『玉之段』墨 敬子
能 『姨捨』津村禮次郎
狂言 『鐘の音』野村万作
仕舞 『隅田川』観世喜之、『船辨慶』観世喜正
能 『安宅 -勧進帳・酌掛-』坂 真太郎 ほか
※開場は、開演の45分前です。
- 公演概要
観世流 緑泉会 津村紀三子没後50年メモリアル『緑泉会 別会』
公演日:2024年6月1日 (土) 開場:11時45分/開演:12時30分
会場:国立能楽堂(東京都 渋谷区 千駄ヶ谷 4-18-1)
■チケット料金
S席:一般 12,000円
A席:一般 10,000円
B席:一般 8,000円
C席(GB):一般 5,000円/学生 3,000円
(全席指定・税込)
投稿者プロフィール

-
WEB作家・小説家・エッセイスト「鬼岩正和」
キレイごとだけでは語れない親子の人生。人は闇に落ちてしまうのか?人生の機微を赤裸々に描く!
それだけじゃない!
WEBシステムエンジニア ・ ご当地プロデューサー ・ パノラマ写真家
https://4town.net/
最新の投稿
エンタメ2025年4月10日ラジオ日本『60TRY部(ロクマルトライブ)』と初となるタイアップが決定!4月11日より「17LIVE」で金曜日回の無料独占ライブ配信がスタート〜土谷隼人(ななめ45°)、辻野かなみ(超ときめき♡宣伝部)が番組パーソナリティを担当〜
ライフ2025年4月9日日本の眠りは、もっとCOOLになる。新しい「王様の夢枕」登場。王様の夢枕に接触冷感の「クールタイプ」が新発売。2025年4月17日(木)10:00より注文受付開始。
スポーツ2025年4月8日8/2(土)開催決定!スタッド・ランス ジャパンツアー2025!「スタッド・ランス vs ガンバ大阪」が激突!中村敬斗、伊東純也、関根大輝ら日本人選手凱旋!
スポーツ2025年4月7日4/12「富士山花火vsスピードウェイ2025」は昼から満喫!デコトラ祭り、富士山キャンドル作り、ご当地グルメ富士山盛り!見て、食べて、体験できる一日!