「デジタルの日」に日本の製造業DXについて考える 製造業DX実現に欠かせない情報が見つかる7日間「製造業DX WEEK」を開催 ~2021年10月4日よりYouTubeチャンネル「AMANO SCOPE」にて7日間連続で特集コンテンツを公開~

ビジネス

製造業のDXから生産ラインの開発・実装までを包括的に支援するコンソーシアム「Team Cross FA(チームクロスエフエー)」は、デジタルについて定期的に振り返り、体験し、見直すための機会として新たに創設された「デジタルの日」に併せて、「製造業DX WEEK」を開催します。「製造業DX実現に欠かせない情報が見つかる7日間」として、曜日ごとにテーマを設定し、製造業DXにおいて活躍する有識者をお招きして、特集コンテンツをお届けいたします。

  • 労働生産性の低下で影を潜める“ものづくり大国ニッポン”

日本の経済成長の中で製造業が果たしてきた役割は一貫して大きく、“ものづくり大国ニッポン”とまで呼ばれてきました。しかし、バブルの崩壊や世界金融危機、中国をはじめとする新興国の成長、1995 年頃や 2008 年頃に起きた急速な円高の動き等により、日本の製造業を取り巻く環境は悪化し、 もはや過去の栄光となりつつあります。

実際に、製造業の労働生産性水準の変遷を見てみると、1995年と2000年の時点では、製造業の労働生産性水準は、日本が他国を押さえてトップでしたが、2005年には9位、2010年以降は10位以内にもランクインしない状況が続いています。今後、日本の製造業を復興させていくためには、労働生産性を向上していくことが重要であると考えられます。

  • 生産性向上のカギを握るデジタル技術

ドイツによって2011年に提唱された「インダストリー4.0」を起点に、アメリカでは2012年に「インダストリアル・インターネット」が提唱され、中国政府は2015年に「中国製造2025」を発表。世界の製造業では、ものづくりにおけるデジタル化が急速に進んでいます。

実際に、アメリカや欧米主要国のICT投資額は、日本の約3倍を記録し、日本のデジタル技術の投資額の差が顕著に現れています。

日本のメーカーにおいても、AI・IoT・5Gといった最新デジタル技術の活用が急務になり、積極的に活用している企業では徐々に効果が現れています。

経済産業省が発行する「2021年版ものづくり白書」によると、3 年前と比較した労働生産性の変化に関する調査において、労働生産性が「向上した」と回答したのは、デジタル技術活用企業では 46.5% となっているのに対して、デジタル技術未活用企業では 35.0% にとどまっており、その差は 11.5 ポイントとなっています。このように、製造業における生産性向上には、デジタル技術の活用が必要不可欠です。

  • 経済産業省が提唱するダイナミック・ケイパビリティ(企業変革力)

また、日本の製造業が置かれている環境は、地政学リスクの高まりや自然災害によるサプライチェーンの分断、深刻な人手不足など、かつてない規模と速度で急速に変化しつつあり、極めて厳しい状況を迎えています。「2021年版ものづくり白書」では、不確実性が高い時代において取るべき戦略として、「デジタル化によるダイナミック・ケイパビリティ(企業変革力)を強化する必要がある」と提唱されています。

  • 製造業DXによる企業変革の今とこれからを伝える7日間「製造業DX WEEK」

製造業における生産性向上に必要不可欠なデジタル技術。そして、変化が激しい社会情勢において求められるダイナミック・ケイパビリティ(企業変革力)。今後、日本の製造業が再び「ものづくり大国」になる上で重要な2つの視点を軸に、専門分野において第一線で活躍する方々とTeam Cross FA プロデュース統括の天野眞也がYouTubeチャンネル「AMANO SCOPE」で分かりやすく解説します。

開催日程     :2021年10月4日(月)~10月10日(日)
ご視聴方法(無料):YouTubeチャンネル「AMANO SCOPE」https://www.youtube.com/c/AMANOSCOPE

製造業DXに欠かせないさまざまなテーマで、有益な情報満載の7日間をお届けします。

 

ビジネス

Posted by 鬼岩 正和