漫画「ぼくの伴侶 猫と大佛次郎物語」原画とともに作家・大佛(おさらぎ)次郎(じろう)の生涯を紐解く! 横浜・港の見える丘公園内の大佛次郎記念館
横浜生まれの作家・大佛次郎(1897-1973)の仕事と暮らしを、へげかもこ作の漫画「ぼくの伴侶 猫と大佛次郎物語」とともに紹介するテーマ展示を開催しています。
Ⓒ「ぼくの伴侶 猫と大佛次郎物語」へげかもこ/少年画報社
大佛次郎は小説やノンフィクションのほか、エッセイや童話「スイッチョ猫」など、猫好きにはたまらない作品を残しています。
展示では、漫画原画約25点に合わせ、女優だった酉子夫人との出会い、鎌倉での生活、「鞍馬天狗」の誕生秘話など、夫妻の歩みと作家の仕事を紹介します。
1階ロビーでは パネル展示【「ぼくの伴侶 猫と大佛次郎物語」1話まるごと展示(第7話)】を開催。こちらもお見逃しなく。
【4月30日・5月1日】2日間連続 ポストカードプレゼント
4月30日は、大佛次郎没後50年の日。
翌日の5月1日は、大佛次郎記念館開館記念日です。
これを記念し、この2日間にご来場の方に、特製ポストカードを1枚プレゼントします。
【対象】4/30・5/1に、大佛次郎記念館観覧券を
ご購入の方 先着100名様(各日)
特製ポストカード
【展示会期】2023年4月22日(土)~8月20日(日)
【前期】 4/22(土)~6/25(日)
【後期】 6/27(火)~8/20(日)
【開館時間】10:00~17:30(入館は17:00まで)
【休館日】月曜日(祝休日の場合は翌平日)
5月1日は開館(開館記念日)
【観覧料】 一般(高校生以上)200円
中学生以下 無料
※横浜市内在住の65歳以上の方は100円
※毎月23日「市民の読書の日」と、第2・第4土曜日は高校生無料
※障がい者手帳をお持ちの方と付き添いの方1名は無料
投稿者プロフィール

-
WEB作家・小説家・エッセイスト「鬼岩正和」
キレイごとだけでは語れない親子の人生。人は闇に落ちてしまうのか?人生の機微を赤裸々に描く!
それだけじゃない!
WEBシステムエンジニア ・ ご当地プロデューサー ・ パノラマ写真家
https://4town.net/
最新の投稿
エンタメ2025年4月10日ラジオ日本『60TRY部(ロクマルトライブ)』と初となるタイアップが決定!4月11日より「17LIVE」で金曜日回の無料独占ライブ配信がスタート〜土谷隼人(ななめ45°)、辻野かなみ(超ときめき♡宣伝部)が番組パーソナリティを担当〜
ライフ2025年4月9日日本の眠りは、もっとCOOLになる。新しい「王様の夢枕」登場。王様の夢枕に接触冷感の「クールタイプ」が新発売。2025年4月17日(木)10:00より注文受付開始。
スポーツ2025年4月8日8/2(土)開催決定!スタッド・ランス ジャパンツアー2025!「スタッド・ランス vs ガンバ大阪」が激突!中村敬斗、伊東純也、関根大輝ら日本人選手凱旋!
スポーツ2025年4月7日4/12「富士山花火vsスピードウェイ2025」は昼から満喫!デコトラ祭り、富士山キャンドル作り、ご当地グルメ富士山盛り!見て、食べて、体験できる一日!