【無料セミナー】「web3とメタバースが切り拓く農業の未来」を10月19日(土)に開催 Metagri研究所と石高プロジェクトがweb3やメタバースを活用した農業のあり方を語り合うセミナー
農業web3コミュニティ「Metagri研究所」(運営:株式会社農情人、本社:千葉県船橋市、代表取締役:甲斐雄一郎)は、福島県西会津町の稲作を支援する石高プロジェクトとコラボで、オンラインセミナー「web3とメタバースが切り拓く農業の未来」を開催します。
本セミナーでは、web3技術やメタバースを活用した持続可能な農業モデルの可能性について、業界の第一線で活躍する専門家を招き、最新の取り組みと今後の展望を共有します。
セミナー概要
本セミナーでは、農業関係者や新技術に興味のある一般の方、web3/メタバースと農業の融合に関心のある方を対象に、両プロジェクトの取り組みを紹介します。石高プロジェクトからは、web3技術を活用した稲作農家支援の仕組みや、NFTの活用事例、最新のアップデートなどを共有します。Metagri研究所からは、メタバースを活用した農業体験ゲームの開発や、NFTとFTを組み合わせた新しい経済モデルの構築について解説します。
タイトル | 「web3とメタバースが切り拓く農業の未来 |
日時 | 2024年10月19日(土)10:00 – 11:00 |
会場 | オンライン(ZOOM)
|
参加費 | 無料 ※録画をご希望の方は、会員証NFTホルダー限定のアーカイブ付きチケットをお求めください。 |
お申し込み | https://kokudaka-metagri-vol2.peatix.com/view |
対象者
・農業関係者(農家、JA、農業団体など)
・農業分野でのweb3やメタバース活用を検討中の自治体や企業の担当者
・持続可能な農業や新技術に興味がある一般の方々
・web3/メタバースと農業の融合に関心のある方
プログラム内容
石高プロジェクト:
・web3技術を活用した稲作農家支援の仕組み
・NFTの活用事例や最新のアップデート情報
・Web3市場での挑戦と学び
Metagri研究所:
・メタバースを活用した農業体験ゲームの開発
・NFTとFTを組み合わせた新たなコミュニティ経済モデルの構築
・web3×メタバースによる今後の挑戦
投稿者プロフィール

-
WEB作家・小説家・エッセイスト「鬼岩正和」
キレイごとだけでは語れない親子の人生。人は闇に落ちてしまうのか?人生の機微を赤裸々に描く!
それだけじゃない!
WEBシステムエンジニア ・ ご当地プロデューサー ・ パノラマ写真家
https://4town.net/
最新の投稿
ライフ2025年3月16日ランチをしながら耳を傾けるだけ!お昼の15分でリスニング力をアップさせよう!4/1(火)~ 無料セミナー「クリスのランチタイム英会話【リスニング入門編】」(全4回)ランチタイムを活用して英語を学べるセミナーを開催
ライフ2025年3月15日母の日川柳を募集!「母の日川柳コンテスト2025」にて、お母さんへの日頃の感謝の気持ちやエピソードなどを、川柳(5・7・5)で募集受付を開始。皆さんの母の日の思い出をお聞かせください。 コピー
エンタメ2025年3月14日「となりのMr.パーフェクト」キム・ジウン✕「今、私たちの学校は…」ロモン共演!「ブランディングイン聖水洞」3月21日(金)日本初放送スタート!CS衛星劇場
エンタメ2025年3月13日2.5次元タレントグループ「シクフォニ」がYouTube登録者数100万人を目前に控えたこの春、カラオケ館とのスペシャルなコラボイベントを開催!開催期間:2025年3月19日(水)から5月18日(日)