RAGE初採用となる注目タイトルの大型オフラインイベント「RAGE STREET FIGHTER」2024年3月24日(日)有明GYM-EXにて開催決定!
株式会社CyberZ、エイベックス・エンタテインメント株式会社、株式会社テレビ朝⽇が運営する国内最⼤級のeスポーツエンターテインメント「RAGE(レイジ)」は、カプコンが開発・運営する全世界販売本数300万本突破の『ストリートファイター6』を採用した公式大会「RAGE STREET FIGHTER」を2024年3月24日(日)に有明GYM-EXにて開催いたします。開催に伴い、2024年2月22日(木)20:00から先着先行チケットの販売を開始します。
RAGEでは、今回初となる『ストリートファイター6』を採用した本大会は、SHAKAやドンピシャら豪華出演者による最強ストリーマーを決定するダブルエリミネーショントーナメント形式の個人戦で実施いたします。ストリーマーたちの白熱した真剣勝負が期待できます。
特設サイト:https://rage-esports.jp/street-fighter/2024/
■第一弾出演者
SHAKA
ドンピシャ
よしなま
しんじ
ありけん
蛇足
Zerost
Ceros
■チケット情報
・チケット価格
【席種①】指定席付き入場券:7,500円 (税込み)
【席種②】入場券:5,500円(税込み)
■チケット販売スケジュール
・イープラス先着販売
受付開始:2/22(木) 20:00〜
※チケット券売数の上限に達し次第、終了となります
■「RAGE STREET FIGHTER」概要
イベント名:RAGE STREET FIGHTER
開催日程:2024年3月24日(日)
会場:有明GYM-EX
ゲームタイトル:ストリートファイター6
主催:RAGE
協力:カプコン
RAGE STREET FIGHTER公式X:https://twitter.com/SF6_RAGE
■「ストリートファイター6」とは
商品名:ストリートファイター6
ジャンル:対戦格闘
CEROレーティング:C
プラットフォーム:PlayStation®5、PlayStation®4、Xbox Series X|S、Steam
公式サイト:
https://www.streetfighter.com/6/
公式SNS:ストリートファイター/STREET FIGHTER(@StreetFighterJA)
https://twitter.com/StreetFighterJA
ストリートファイター6 広報部(@SF6_PR)
プレイ人数:1~2人(オフラインの場合)|2~16人(オンラインの場合)
発売日:好評発売中
【スタンダードエディション】
◆PS5/PS4
パッケージ 税込:8,789円
ダウンロード 税込:7,990円
◆Xbox Series X|S/PC(Steam)
ダウンロード 税込:7,990円
【デラックスエディション】
◆PS5/PS4/Xbox Series X|S/PC(Steam)
ダウンロード 税込:10,490円
【アルティメットエディション】
◆PS5/PS4/Xbox Series X|S/PC(Steam)
ダウンロード 税込:12,490円
※本文中に表示されている価格はすべて希望小売価格です。
※PS4版の『ストリートファイター6』は「PS5版無料アップグレード対応」です。
権利表記:©︎CAPCOM
投稿者プロフィール

-
WEB作家・小説家・エッセイスト「鬼岩正和」
キレイごとだけでは語れない親子の人生。人は闇に落ちてしまうのか?人生の機微を赤裸々に描く!
それだけじゃない!
WEBシステムエンジニア ・ ご当地プロデューサー ・ パノラマ写真家
https://4town.net/
最新の投稿
エンタメ2025年5月11日毎公演即完の「寝そべって聴くオーケストラ」。初の年代別ヒット曲シリーズ公演が開催決定!『CHILL CLASSIC CONCERT』次回公演が、2025年8月・10月に決定!懐かしの1990年代・2000年代の名曲を大迫力のオーケストラアレンジでお届け!
ゲーム2025年5月10日TVアニメ「五等分の花嫁」コンシューマゲーム完全新作『五等分のプリンセス ~幻想と深淵と魔法学院~』2025年9月18日に発売決定 魔法学院を舞台に、落第寸前の五つ子たちと繰り広げるオリジナルシナリオのドキドキダンジョンRPG!
エンタメ2025年5月8日廣津留すみれ参加《たぬきタンゴカルテット》大阪公演を5/24に開催 この4人にしか生み出せない、ダイナミズムとみずみずしさに溢れた新たなアルゼンチンタンゴを、迫力のダンスと共に体感できる一夜、是非お見逃しなく!
ライフ2025年5月7日「夢中になれる人生をデザインする」人生をゲームのように可視化する、次世代ライフデザインツール「Life UI(ライフユーアイ)」のβ版をリリース|Life Design Lab. by UNIT-0