大阪・万博記念公園 太陽の塔に、村松亮太郎『DANDELION PROJECT』初展示 ―「イルミナイト万博~2023 WINTER~」内で12月1日(金)より特別展示―
株式会社ネイキッド(英語表記:NAKED, INC. 、所在地:東京都渋谷区、代表:村松亮太郎)は、アーティスト 村松亮太郎による、世界と繋がる参加型アートプロジェクト『DANDELION PROJECT』(ダンデライオンプロジェクト)を2023年12月1日(金)〜12月30日(土)のうち15日間、日本万国博覧会記念公園(以下 万博記念公園)にて展示いたします。万博記念公園にて開催される夜間イベント「イルミナイト万博~2023 WINTER~」内での特別展示となります。
- 1970年大阪万博を象徴するアート「太陽の塔」から、2025年の大阪・関西万博へ繋ぐアートDANDELIONへ
アーティスト 村松亮太郎による『DANDELION PROJECT』は、タンポポのアートオブジェ『DANDELION』を世界各地に植樹し(設置し)、平和の象徴である花を世界中に咲かせていくアートプロジェクトです。体験者が『DANDELION』にスマートフォンをかざすと、平和への願いをデジタルのタンポポの綿毛に乗せて、ネットワークで『DANDELION』が植樹されている世界各地につながり、リアルタイムでデジタルの花を届けることができます。これまで、東京、上海、パリ、サンフランシスコなど世界54箇所で展示し、本年度は5月に開催された『G7広島サミット』パートナーズ・プログラムにて、G7首脳の配偶者の方々に体験いただきました。
1970年大阪万博の跡地を整備した万博記念公園は、芸術家・岡本太郎氏のアート『太陽の塔』がシンボルです。この度、高さ約70mの『太陽の塔』の北側(黒い太陽前)にアートオブジェ『DANDELION』を初展示することが決定。「過去」を象徴する黒い太陽に、平和な「未来」への祈りを込めた種子が世界各地から集まり、色とりどりの花を咲かせます。また、世界中の人々が集う博覧会である万博開催に向けて、国/宗教/人種など様々な区別・隔たりを超えて世界と繋がる本作で、平和の祈りを世界中に広げていきます。
- 「DANDELION PROJECT」万博記念公園展示 概要
会場:DANDELION PROJECT
(「イルミナイト万博~2023 WINTER~」内展示)
開催期間:2023年12月1日(金)~3日(日)、8日(金)~10日(日)、15日(金)~17日(日)、22日(金)~24日(日)、28日(木)~30日(土)の計15日間
開催時間:日没~21:00(最終入園 20:30)
参加費:無料
※別途万博記念公園の入園料(大人260円小中学生80円)が必要になります。
場所:自然文化園 太陽の塔周辺
公式サイト:https://www.expo70-park.jp/event/61742/
後援:一般社団法人関西イノベーションセンター
企画・演出・制作:株式会社ネイキッド
投稿者プロフィール

-
WEB作家・小説家・エッセイスト「鬼岩正和」
キレイごとだけでは語れない親子の人生。人は闇に落ちてしまうのか?人生の機微を赤裸々に描く!
それだけじゃない!
WEBシステムエンジニア ・ ご当地プロデューサー ・ パノラマ写真家
https://4town.net/
最新の投稿
エンタメ2025年5月11日毎公演即完の「寝そべって聴くオーケストラ」。初の年代別ヒット曲シリーズ公演が開催決定!『CHILL CLASSIC CONCERT』次回公演が、2025年8月・10月に決定!懐かしの1990年代・2000年代の名曲を大迫力のオーケストラアレンジでお届け!
ゲーム2025年5月10日TVアニメ「五等分の花嫁」コンシューマゲーム完全新作『五等分のプリンセス ~幻想と深淵と魔法学院~』2025年9月18日に発売決定 魔法学院を舞台に、落第寸前の五つ子たちと繰り広げるオリジナルシナリオのドキドキダンジョンRPG!
エンタメ2025年5月8日廣津留すみれ参加《たぬきタンゴカルテット》大阪公演を5/24に開催 この4人にしか生み出せない、ダイナミズムとみずみずしさに溢れた新たなアルゼンチンタンゴを、迫力のダンスと共に体感できる一夜、是非お見逃しなく!
ライフ2025年5月7日「夢中になれる人生をデザインする」人生をゲームのように可視化する、次世代ライフデザインツール「Life UI(ライフユーアイ)」のβ版をリリース|Life Design Lab. by UNIT-0