日本茶生活が春のお茶フェスタ【東京お茶めぐり2023】を2023年5月28日(日)に東京・日本橋で開催 日本各地から多種多様な日本茶とお茶のプロフェッショナルが集結。
日本茶のイベントやウェブメディアを運営する日本茶生活合同会社は、春のお茶フェスタ「東京お茶めぐり2023」を2023年5月28日(日)に東京・日本橋人形町の綿商会館で開催します。
「日本茶、新発見」をテーマに、日本茶との新たな出合いやお茶の多様な魅力をお届けする本イベント。会場には個性あふれる14のブースが登場。お茶の飲み比べが楽しめる8つのテイスティング&物販ブース、お茶について学べる5つのワークショップブース、お茶ファン交流ブースが並びます。
- 日本各地のお茶に出合えるテイスティング&物販ブース
テイスティングブースには鹿児島、長崎、福岡、高知、京都、静岡、埼玉など日本各地からお茶が集結。煎茶、ほうじ茶、玉露、玉露、紅茶など多種多様なお茶が揃い、産地、生産者、製法、品種の違いによって生まれる奥深い日本茶の味わいをじっくりと楽しむことができます。
各テイスティングブースでは茶葉も販売。2023年の新茶をはじめ、東京ではなかなか手に入らない貴重なお茶など様々な種類のお茶が登場。出店者との会話を楽しみながらお茶を買うことができます。
テイスティング&物販ブースの紹介
①知覧農園(鹿児島)
②お茶のこばやし(長崎)
③八女茶 くま園(福岡)
④村田園芸(高知)
⑤南山城村の“村茶”セレクション(京都)
⑥しばきり園・駄農園・鈴木茶苑(静岡)
⑦松津園茶舗 (埼玉)
⑧Food Sense(東京)
- 参加者が交流できる「お茶ファン交流ブース」
イベント会場には参加者同士が交流できる「お茶ファン交流ブース」を設置します。
交流ブースはお茶愛あふれる日本茶インストラクターのメンバーが担当。メンバーたちの”推し茶”を味わいながら”推し茶トーク”をお楽しみいただけます。
- 東京お茶めぐり2023 イベント概要
開催日時/2023年5月28日(日)11:00〜17:00
会場/綿商会館6階(東京都中央区日本橋富沢町8−10)
サブ会場/日本茶屋ハトハ(東京都中央区日本橋人形町3-7-6 LAUNCH日本橋人形町1F 日本橋CONNECT)
参加費/入場無料
テイスティングチケット(5枚セット) 前売り 1,000円、当日 1,300円
※チケット1枚につき1杯のお茶のテイスティングが可能
ワークショップチケット 1,500円または2,800円
チケットサイト/
Peatix https://tokyoochameguri2023.peatix.com/
日本茶生活オンラインストア https://nihonchaseikatsu.stores.jp/
公式イベントページ/https://nihonchaseikatsu.com/tokyoochameguri2023/
投稿者プロフィール

-
WEB作家・小説家・エッセイスト「鬼岩正和」
キレイごとだけでは語れない親子の人生。人は闇に落ちてしまうのか?人生の機微を赤裸々に描く!
それだけじゃない!
WEBシステムエンジニア ・ ご当地プロデューサー ・ パノラマ写真家
https://4town.net/
最新の投稿
エンタメ2025年5月11日毎公演即完の「寝そべって聴くオーケストラ」。初の年代別ヒット曲シリーズ公演が開催決定!『CHILL CLASSIC CONCERT』次回公演が、2025年8月・10月に決定!懐かしの1990年代・2000年代の名曲を大迫力のオーケストラアレンジでお届け!
ゲーム2025年5月10日TVアニメ「五等分の花嫁」コンシューマゲーム完全新作『五等分のプリンセス ~幻想と深淵と魔法学院~』2025年9月18日に発売決定 魔法学院を舞台に、落第寸前の五つ子たちと繰り広げるオリジナルシナリオのドキドキダンジョンRPG!
エンタメ2025年5月8日廣津留すみれ参加《たぬきタンゴカルテット》大阪公演を5/24に開催 この4人にしか生み出せない、ダイナミズムとみずみずしさに溢れた新たなアルゼンチンタンゴを、迫力のダンスと共に体感できる一夜、是非お見逃しなく!
ライフ2025年5月7日「夢中になれる人生をデザインする」人生をゲームのように可視化する、次世代ライフデザインツール「Life UI(ライフユーアイ)」のβ版をリリース|Life Design Lab. by UNIT-0