本田仁美、とうもろこしのひげ茶の新イメージキャラクターに就任!マネしたくなるクセ強ポップなダンス披露。メイキング&インタビュー動画も!美を保つ秘訣や目標語る 「語学の勉強をして、世界の方々に届けられるようなお仕事をしたい」
とうもろこしのひげ茶を製造する廣東製薬株式会社(本社:Gasan Building, 85 Seochojungang-ro, Seocho-gu, Seoul、代表取締役社長:崔 誠元)は、とうもろこしのひげ茶の新イメージキャラクターにAKB48の新曲でセンターを務める本田仁美さんを起用します。また本田さんが出演するWeb動画「ひげ茶ダンス!」を2023年4月24日(月)より、公開
本Web動画で、本田さんは代名詞でもある「ダンス」を2種類披露。振り付けは、キャッチーで斬新な振り付けが話題となっているパワーパフボーイズさんが担当しました。ノーマルバージョンではどなたでもマネしやすくポップで可愛らしいダンスを、ハイパーバージョンでは難易度高めのカッコイイダンスをご覧いただけます。口ずさんでしまうようなリズミカルな楽曲とともにお楽しみください。本田さんのキュートな“ひげ”姿も必見です。
さらに、動画公開に合わせて、メイキング&インタビュー動画を同日より公開いたします。動画内ではダンスの感想の他、新たにチャレンジしたいことなどを伺いました。その他、美を保つ秘訣や日本と韓国アイドルを経験した感想など動画では見られないインタビューコメントを本リリースにてテキストで公開いたします。
とうもろこしのひげ茶は、とうもろこしの“ひげ”の部分から作られた、ほんのりとした甘さと香ばしさが特徴のお茶です。カロリーゼロ、カフェインゼロで、美容・健康の意識が高い人にも愛され、美容大国としても知られる韓国では一番売れている*お茶として国民に愛されています。
*韓国RTD(茶のみ)市場 2022年ナンバーワン(2022年1月~2022年12月)(ニールセン調べ)
<特設サイト>https://www.toumorokosino-higecha.com/2023/
本動画には、とうもろこしのひげ茶の新イメージキャラクターに就任したAKB48の本田仁美さんが登場。韓国で活躍され、とうもろこしのひげ茶も飲まれていたとのことで、商品のイメージにピッタリだと思い、今回の起用に至りました。「ひげで女子を、ステキに。」というコンセプトのもと、「女子力アゲる、とうもろこしのひげ茶」を表現するべく、本田さんの気分がスイッチするシーンを描いています。本田さんは、口ずさんでしまうようなリズミカルな楽曲にあわせてダンスを2種類披露。
また、一問一答形式で質問に答えていただく短尺の動画「ひと口飲んでひとこと」を8本公開いたします。
【本田仁美】
2001年10月6日生まれ、栃木県出身。2014年、AKB48 Team8 全国一斉オーディションに 栃木県代表として合格。2018年10月にはグローバルグループ・IZ*ONEのメンバーとして韓国でデビューを果たし、海外でも活躍。IZ*ONEの活動終了に伴い2021年にAKB48としての活動を再開し、AKB48 59thシングル「元カレです」では、初のセンターに抜擢。
4月26日発売のAKB48 61stシングル「どうしても君がすきだ」では2度目のセンターを務める。
Instagram(@10_hitomi_06)
Twitter(@hnd_htm__1006)
TikTok(@hondahitomi_1006)
投稿者プロフィール

-
WEB作家・小説家・エッセイスト「鬼岩正和」
キレイごとだけでは語れない親子の人生。人は闇に落ちてしまうのか?人生の機微を赤裸々に描く!
それだけじゃない!
WEBシステムエンジニア ・ ご当地プロデューサー ・ パノラマ写真家
https://4town.net/
最新の投稿
エンタメ2025年5月11日毎公演即完の「寝そべって聴くオーケストラ」。初の年代別ヒット曲シリーズ公演が開催決定!『CHILL CLASSIC CONCERT』次回公演が、2025年8月・10月に決定!懐かしの1990年代・2000年代の名曲を大迫力のオーケストラアレンジでお届け!
ゲーム2025年5月10日TVアニメ「五等分の花嫁」コンシューマゲーム完全新作『五等分のプリンセス ~幻想と深淵と魔法学院~』2025年9月18日に発売決定 魔法学院を舞台に、落第寸前の五つ子たちと繰り広げるオリジナルシナリオのドキドキダンジョンRPG!
エンタメ2025年5月8日廣津留すみれ参加《たぬきタンゴカルテット》大阪公演を5/24に開催 この4人にしか生み出せない、ダイナミズムとみずみずしさに溢れた新たなアルゼンチンタンゴを、迫力のダンスと共に体感できる一夜、是非お見逃しなく!
ライフ2025年5月7日「夢中になれる人生をデザインする」人生をゲームのように可視化する、次世代ライフデザインツール「Life UI(ライフユーアイ)」のβ版をリリース|Life Design Lab. by UNIT-0