〈styling/(スタイリング/〉フランス「ミュルーズ染織美術館」収蔵柄をアレンジし、エッジィなペイズリーを落とし込んだ4アイテムが登場! 世界にひとつだけのテキスタイルコレクションから生み出されるワンピースやジャケットなど
株式会社マッシュスタイルラボ(本社 東京都千代田区/代表取締役社長 近藤広幸)が運営するレディースブランド「styling/(スタイリング/)」は、フランス・アルザス地方の「ミュルーズ染織美術館」のアーカイブを使用したコレクション第三弾を、2023年3月3日(金)より公式オンラインストア及びECデパートメントストアのUSAGI ONLINE(ウサギオンライン) 、直営店にて発売
Musée de l’impression sur Étoffes COLLECTION
3回目となる「ミュルーズ染織美術館」のアーカイブを使用したコレクション。
今シーズンのstyling/のキーワードでもある、都会的で自由な “ボーホースタイル"を表現するペイズリーは、フラワーモチーフをスタッズで囲みstyling/らしいエッジの効いたパターンにアレンジしました。
春らしい、しなやかな素材に都会的なペイズリーを捺染 (なっせん) プリントで落とし込んだ、世界にひとつだけのテキスタイルコレクションです。
「ボーホースタイル」とは、ボヘミアン(中央ヨーロッパの地域)の文化を反映したファッションスタイルのことです。19世紀末から20世紀初頭にかけて、ヨーロッパやアメリカで流行し、現代でも人気のあるスタイルの一つです。
ボーホースタイルは、エスニックやアンティークな要素を取り入れたリラックスしたスタイルが特徴で、カジュアルな服装やアクセサリーが多用されます。ボヘミアンスタイルのファッションは、芸術的で自由な感性を持つ人々に好まれる傾向があります。
主な特徴としては、カラフルな柄や刺繍、レース、フリンジ、タッセルなどを多用したデザインが挙げられます。また、ロングスカートやフリルつきのブラウス、タッセル付きのバッグ、ビーズやシェルをあしらったアクセサリーなどが代表的なアイテムとなっています。
現代のファッションでも、ボーホースタイルの影響を受けたデザインが多く見られます。また、ボヘミアンスタイルはファッションだけでなく、インテリアデザインやライフスタイルにも取り入れられることがあります。
- 販売について
■全国発売日:2023年3月3日(金)
■販路:
・styling/直営店舗( https://stylings.jp/Page/shoplist.aspx )
・styling/オフィシャルオンラインストア( https://stylings.jp/ )
・USAGI ONLINE( https://usagi-online.com/brand/styling/ )
※各オンラインストアは12:00(正午)発売
- ABOUT “Musée de l’impression sur Étoffes ミュルーズ染織美術館"
「Musée de l’impression sur Étoffesミュルーズ染織美術館」
1857年に創立され、世界中から蒐集(しゅうしゅう)した600万点の染織資料を所蔵しており、そのコレクションの質の高さ、豊富さは世界に類を見ない美術館として高く評価されています。欧州の著名なオートクチュールメゾンをはじめ、世界中のクリエイターがこの美術館を訪れ、新たなデザインのインスピレーションを得ています。
投稿者プロフィール

-
WEB作家・小説家・エッセイスト「鬼岩正和」
キレイごとだけでは語れない親子の人生。人は闇に落ちてしまうのか?人生の機微を赤裸々に描く!
それだけじゃない!
WEBシステムエンジニア ・ ご当地プロデューサー ・ パノラマ写真家
https://4town.net/
最新の投稿
エンタメ2025年5月11日毎公演即完の「寝そべって聴くオーケストラ」。初の年代別ヒット曲シリーズ公演が開催決定!『CHILL CLASSIC CONCERT』次回公演が、2025年8月・10月に決定!懐かしの1990年代・2000年代の名曲を大迫力のオーケストラアレンジでお届け!
ゲーム2025年5月10日TVアニメ「五等分の花嫁」コンシューマゲーム完全新作『五等分のプリンセス ~幻想と深淵と魔法学院~』2025年9月18日に発売決定 魔法学院を舞台に、落第寸前の五つ子たちと繰り広げるオリジナルシナリオのドキドキダンジョンRPG!
エンタメ2025年5月8日廣津留すみれ参加《たぬきタンゴカルテット》大阪公演を5/24に開催 この4人にしか生み出せない、ダイナミズムとみずみずしさに溢れた新たなアルゼンチンタンゴを、迫力のダンスと共に体感できる一夜、是非お見逃しなく!
ライフ2025年5月7日「夢中になれる人生をデザインする」人生をゲームのように可視化する、次世代ライフデザインツール「Life UI(ライフユーアイ)」のβ版をリリース|Life Design Lab. by UNIT-0