地方創生ライブコマースで、宮崎の地方密着スーパーの魅力創出を目指し、実証実験。「親子で一緒に楽しめる」料理番組を宮崎からライブ配信! 宮崎県とeiiconが運営するアクセラレーションプログラムにて
eiicon company(所在地:東京都港区南青山、代表:中村 亜由子)は、宮崎県より受託・共同にて運営しているアクセラレーションプログラム「MIYAZAKI DIGITAL INNOVATION BUSINESS BUILD」にて、株式会社マルイチと株式会社クリップスの「安心安全に、美味しく食べられるオーガニック野菜」を使った実証実験を2022年2月5日(土)に実施することを発表します。
マルイチとクリップス、ライブ配信による実証実験 「日向のオーガニック野菜ひなベジで人気YouTuber「ゆねここちゃんねる」が親子クッキングに挑戦!」
■マルイチ×クリップスによる実証実験について
マルイチが取り扱う、農業生産グループ・日向百生会(本部:宮崎県日向市、ひゅうがひゃくしょうかい)が生産する宮崎県産オーガニック野菜を使ったクッキング番組を、クリップスが展開する地方創生特化型ライブコマースプラットフォーム「SharingLive」にてライブ配信します。
□実施の背景
本プロジェクトは宮崎県が主催する「MIYAZAKI DIGITAL INNOVATION BUSINESS BUILD」にて、宮崎県内企業である株式会社マルイチと、株式会社クリップスのマッチングによりスタートしました。
今回のプロジェクトでは、マルイチ社で取り扱いをしている日向百生会のオーガニック野菜の高品質な野菜の付加価値を高め、地域の内外への認知向上を目的としています。
地元宮崎でも今まで浸透が難しかった「オーガニック野菜」を、『ひなベジ』としてブランド化。親子クッキングやライブ配信を通して価値を伝えることで、地域内外への市場浸透・ブランディング形成を目指します。
□番組名:「親子で楽しむおやさいクッキング~農家直伝!子供が野菜を好きになる魔法!」
□配信日時:2022年2月5日(土)15:00~
□当日の調理メニュー:西洋菜花のオムレツ・里芋の豆乳シチュー・人参のバターソテー・ほうれん草のサラダ
□出演:ゆねここちゃんねる(チャンネル登録者数 6.8万人のYouTube配信者)、黒木洋人・宮本大広・元木佑一(日向百生会)
□視聴方法:SharingLiveアプリケーション https://sharing-live.jp/app/
※当日の配信時刻になりましたら、スマートフォンより上記URLにアクセスしご視聴ください。
投稿者プロフィール

-
WEB作家・小説家・エッセイスト「鬼岩正和」
キレイごとだけでは語れない親子の人生。人は闇に落ちてしまうのか?人生の機微を赤裸々に描く!
それだけじゃない!
WEBシステムエンジニア ・ ご当地プロデューサー ・ パノラマ写真家
https://4town.net/
最新の投稿
エンタメ2025年4月4日【元SKE48荒井優希初写真集『無敵の素顔』】バリのリゾートで魅せる全く新しい素顔!2025年5月23日発売決定!
エンタメ2025年4月3日【少女革命計画1st LIVE『改変』】KAMITSUBAKI STUDIO初単独公演決定!音楽×物語の新レーベルが魅せる革新的ライブを2025年7月11日CLUB CITTA’で体感せよ!先行抽選受付中
エンタメ2025年4月2日4月6日(日)朝9時よりフジテレビほかにて放送開始のアニメ「ゲゲゲの鬼太郎 私の愛した歴代ゲゲゲ」のEDテーマに、氷川きよし with t.komuro「Party of Monsters」が決定!
ライフ2025年4月1日【こども・GWの過ごし方】本格アスレチックとお泊りに挑戦しよう! 【日程】2025年4月26日(土)~4月27日(日)1泊2日 【対象】小1生~小6生 【開催地】神奈川県相模原市「さがみ湖MORI MORI」 NE