母子登校もう疲れた!終わりの見えない母子同伴登校から抜け出すために「母子登校中のママの不安を解消する」無料動画配布開始
株式会社パステルコミュニケーション(本社:東京都豊嶋区、代表取締役吉野加容子)代表の吉野加容子が開発した、親子のコミュニケーションをスムーズにして子どもの発達を加速させる「発達科学コミュニケーション」講師・いたがきひまりによる、終わりの見えない母子同伴登校から抜け出すために「母子登校中のママの不安を解消する」無料動画配布開始しました。ダウンロードはこちら https://www.agentmail.jp/lp/r/3712/29845/
はじめまして 発達科学コミュニケーショントレーナーいたがきひまりです。分離不安の強い子どもが「ママべったり」から卒業する母子登校の専門家として活動しています。
この度は、終わりの見えない母子登校から抜け出すために、まず初めにやって欲しいお母さんの対応を紹介した動画をリリースいたしました。
母子登校は長期化してしまうケースが多いです。そんな終わりの見えない母子登校に、不安を抱えているご家庭ばかりです。だからこそ、解決するためにどのタイミングで一歩踏み出すことができるかがとても重要なポイントです。
今対応することで、4月からの新学期をスムーズにスタートさせることができる、絶好のタイミングなんです。
母子登校中のお子さんは集団生活やコミュニケーションの苦手さ、感覚の過敏さなど繊細な特性を持っています。そのため学校にいるだけで不安や緊張、ストレスを高めてしまいます。
母子登校とひと言で言っても、お母さんが授業に付き添いをしたり、別室で待機をしたり、いつ来るかわからない呼び出しに常に対応しなければなりません。
母子登校は子ども以上にお母さんへの精神的、身体的、時間的負担が大きいです。
その上、母子登校中のお子さんはおうちでもお母さんにべったりで、お母さんは必然的に子どもの癇癪や理不尽な要求に振り回されてしまいます。
専門機関に相談に行きたくても、そんな時間すらない。母子登校の情報も少なく、対応に悩んでいる方がとても多いのが現状です。
そこで、この動画では、母子登校中から抜け出すために、まずはお母さんのメンタルを整え、子育ての不安を解消する方法をお伝えしています。
この動画でお伝えする方法を実践されて、お母さんが子育てに自信が持てるようになり、もっと楽しくもっと自分らしく生きられるお母さんが増えることを願っています。
【動画の内容 約19分】
- 自己紹介 (0:00〜)
- 私には夢があります (2:18〜)
- 私の育て方が悪かったから? (4:10〜)
- 24時間エンドレスのママママ地獄 (5:25〜)
- どうして母子登校になるの? (8:40〜)
- 母子登校中のママの不安を解消するには (10:10〜)
- ママの不安度チェックリスト (11:00〜)
- 母子登校中のママの不安を解消させる2つのテクニック (13:05〜)
【ダウンロード方法】
こちらより、メールアドレス・お名前をご登録してお受け取りください。
投稿者プロフィール

-
実は、すでに還暦を過ぎているおじいちゃん。
40才代ですでに孫を持つ「おじいちゃん」になっていたのですw
Webシステムエンジニア&プロデューサー、Google認定フォトグラファー。
Facebook・Twitter・InstagramなどのSNSを活用してWebサイトや地域を盛り上げる。
https://gururi.tokyo/
最新の投稿
ゲーム2022.05.18乙女戦車シミュレーションゲーム『ガールズ&パンツァー 戦車道大作戦!』6.5周年記念衣装生徒第2弾登場のお知らせ
ゲーム2022.05.18『三國志 真戦』、ついに1周年を迎える!すべての出会いと絆に感謝を!
グルメ2022.05.17豊洲パーラーの新作スイーツは、1パック分の苺を巻き込んだ「ミガキイチゴのロールケーキ」パティシエ関谷真紗美さんの自信作です 「生で食べる以上においしい果物の食べ方」
ゲーム2022.05.13ウエスタンデジタルジャパン主催 『WD_BLACK FAN MEETING with DetonatioN Gaming“BOMBERMAN Party”』開催のお知らせ