沖縄発のメタバース『バーチャル沖縄』が、世界最大のVRイベントを運営するHIKKY社との協業を発表
沖縄から世界へ!魅力あるエンターテインメントコンテンツを企画・開発する株式会社あしびかんぱにー(代表取締役:片桐 芳彦 、所在地:沖縄県那覇市、以下あしびかんぱにー)が運営するメタバース『バーチャル沖縄』は、世界最大のVRイベント『バーチャルマーケット』を創設・運営する株式会社HIKKY(代表取締役CEO:舟越靖、本社:東京都渋谷区、以下HIKKY社)との協業を発表いたします。
あしびかんぱにーはこれまで観光DXの新たな挑戦として「メタバースを活用した地域活性化」を掲げ、『バーチャル沖縄』を通して様々な取り組みを行ってきました。多くのユーザーにお楽しみいただいてきた一方で、VRデバイスやPCでの展開が主だったことから、メタバース空間への参加にハードルを感じる声も上がっておりました。
この度の協業により、HIKKY社が提供するWEBブラウザ上で動くメタバース開発エンジン「Vket Cloud(ブイケット クラウド)」の活用がスタート。今後はスマートフォンなどのデバイスからも参加できるようになり、より気軽にメタバース空間で沖縄を体感することが可能になります。
また、HIKKY社が推進する“誰もが自由に解釈し、自由に利用できるパラリアル都市”『パラリアルワールドプロジェクト(https://www.hikky.co.jp/service/parareal)』への最初の協業企業として「パラリアル沖縄」を展開。地方創生のひとつの形として沖縄を軸に繋がるVRソリューションを実現し、更なる地域連携を図ってまいります。
沖縄初のバーチャルフェス『OKINAWA JAPAN VIRTUAL FES』(通称:OKIVFES オキブイフェス)より、「パラリアル沖縄」でのブラウザ対応(スマートフォンデバイス等での体験)開始を予定。2022年10月28日(金)〜2022年11月7日(月)の期間で開催される本イベントにご期待ください。
公式サイト:https://virtualokinawa.jp/okivfes
関連記事:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000023.000062459.html
2020年、新型コロナウイルスの影響を受け、国内外からの観光客が激減し、危機に瀕した沖縄。観光地として名高い「国際通り商店街」の人通りはまばらになり、シャッターを下ろす店舗も数多く見られました。
あしびかんぱにーではこの困難を乗り越えるべく、離れていても沖縄観光や沖縄独自のエンターテインメントに触れられる仮想空間『バーチャル沖縄』の制作に着手。クラウドファンディングを実施し、目標金額5,000,000円に対して6,112,887円の122%を達成しました。
2021年4月のβ版オープン以降、エイサーなどコロナ禍で中止になってしまった沖縄の伝統行事をメタバース上で開催したり、首里城をメタバース上で復元したりと仮想空間を活かした独自コンテンツを数多く展開。世界中から様々な方が沖縄を体感しに『バーチャル沖縄』を訪れています。
公式サイト:https://virtualokinawa.jp/
投稿者プロフィール

-
WEB作家・小説家・エッセイスト「鬼岩正和」
キレイごとだけでは語れない親子の人生。人は闇に落ちてしまうのか?人生の機微を赤裸々に描く!
それだけじゃない!
WEBシステムエンジニア ・ ご当地プロデューサー ・ パノラマ写真家
https://4town.net/
最新の投稿
エンタメ2025年4月12日4月19日(土)いよいよ横浜から上演スタート!スペクタクルなリーディングドラマ『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂』
スポーツ2025年4月11日【いわきFC】4/29(火・祝) 大宮戦を「古河電池プレゼンツマッチ」として開催 ハンドタオルを先着2,000名様にプレゼント!
エンタメ2025年4月10日ラジオ日本『60TRY部(ロクマルトライブ)』と初となるタイアップが決定!4月11日より「17LIVE」で金曜日回の無料独占ライブ配信がスタート〜土谷隼人(ななめ45°)、辻野かなみ(超ときめき♡宣伝部)が番組パーソナリティを担当〜
ライフ2025年4月9日日本の眠りは、もっとCOOLになる。新しい「王様の夢枕」登場。王様の夢枕に接触冷感の「クールタイプ」が新発売。2025年4月17日(木)10:00より注文受付開始。