<インバウンド向けナイトエンターテインメント>いよいよ待望の座show女性ダンスチーム[結]が神田明神での定期公演スタート! 「MASAKADO LADy」神田明神の御祭神で在られる平将門公を取り巻く女性たちがテーマ
神田明神内での定期公演を手がけている座showが、インバウンド向け女性ダンスチームを結成。
8/17(水)レセプション、9月より公演スタート。
<座showチーム[結]>
神田明神境内にあります文化交流館にて、ナイトエンターテインメントを手がけている座showが5月のミュージカルチーム[麗]に引き続き、新たな女性ダンスチーム「結」を作り、始動する。
全編にわたり、衣装や道具などで日本の和をふんだんに詰め込んだステージング、そして感情を日本女性ならではの妖艶さや艶やかさでまとい、ジャパニーズバーレスクを彷彿させるshow内容となっております。覚悟を決めた女性の力強さを是非ともご覧ください。
showの後は、ダンサーとの歓談タイムとなります。一緒に美味しいお酒とお食事を楽しむこともできます。
<歴史ある創建1300年の江戸総鎮守 江戸の鬼門パワースポットとして脚光を浴びている神田明神 文化交流館と座show>
2018年12月に建立された神田明神文化交流館。「伝統×革新」をテーマに連綿と受け継がれてきた伝統のみならず、多様な文化や価値観を受け入れ、新しい文化を創出し、神社神道や日本が持つ文化の活性化を寄与する場所として建設されました。
2019年3月よりこの文化交流館地下1階にて座showが開業。神田明神の御祭神でもある平将門公の壮絶なストーリーを座show・チーム「凱」が殺陣・アクション・ダンスと芝居を駆使して公演しております。
また5月から公演スタートしたチーム[麗]では、平将門の時代にタイムスリップする漫画家の「僕」のストーリーを歌・殺陣・芝居・ダンスで新たなナイトエンターテインメントを絶賛公演中。
この2年間、休業や時短営業を繰り返しながら、混沌とした世の中を払拭すべく、座showでは更なるエンターテインメントの形を模索し、コンテンツを増やすことにより、様々なお客様を神田明神に呼び込み、神社との距離を縮めるお手伝いをと思っております。
そしてここ神田明神から全世界に愛と勇気を発信していくことのお力添えになればと思います。
神田明神
<海外のお客様にも大人気なノンバーバルshow>
場所柄海外のお客様も足を運びやすい神田明神。インバウンドはまだ回復しておりませんが、国内に滞在している海外のお客様からも大変喜ばれております。
これから今まで以上にインバウンド需要が求められるとの見込みもある中、セリフのないノンバーバルのshowは海外の方にも受け入れられること間違いなしです。
江戸総鎮守神田明神でご参拝をしてから、エンタメを楽しむ粋な遊びをしませんか。
店内
<座show 詳細>
*チーム凱
*チーム麗
*チーム結
詳しい公演日はホームページよりご確認をお願いいたします。
営業時間 OPEN 19:00
SHOW 20:00~21:00
CLOSE 23:00
<料金システム>
ショーチャージ 3800円
アルコールドリンク 1000円〜
ソフトドリンク 800円〜
フード 1000円〜
2時間飲み放題
ビール付き2500円
ビールなし2000円
ソフトドリンク1400円
ホームページ https://theshow.jp
住所 〒101-0021 東京都千代田区外神田2-16-2 神田明神 文化交流館地下1階EDOCCO STUDIO
電話番号 03-6811-6582
投稿者プロフィール

-
WEB作家・小説家・エッセイスト「鬼岩正和」
キレイごとだけでは語れない親子の人生。人は闇に落ちてしまうのか?人生の機微を赤裸々に描く!
それだけじゃない!
WEBシステムエンジニア ・ ご当地プロデューサー ・ パノラマ写真家
https://4town.net/
最新の投稿
エンタメ2025年4月10日ラジオ日本『60TRY部(ロクマルトライブ)』と初となるタイアップが決定!4月11日より「17LIVE」で金曜日回の無料独占ライブ配信がスタート〜土谷隼人(ななめ45°)、辻野かなみ(超ときめき♡宣伝部)が番組パーソナリティを担当〜
ライフ2025年4月9日日本の眠りは、もっとCOOLになる。新しい「王様の夢枕」登場。王様の夢枕に接触冷感の「クールタイプ」が新発売。2025年4月17日(木)10:00より注文受付開始。
スポーツ2025年4月8日8/2(土)開催決定!スタッド・ランス ジャパンツアー2025!「スタッド・ランス vs ガンバ大阪」が激突!中村敬斗、伊東純也、関根大輝ら日本人選手凱旋!
スポーツ2025年4月7日4/12「富士山花火vsスピードウェイ2025」は昼から満喫!デコトラ祭り、富士山キャンドル作り、ご当地グルメ富士山盛り!見て、食べて、体験できる一日!