ポルシェ ドライビングアスリートに大谷翔平選手が就任 世界に挑み、夢を追い続ける日本人アスリートを応援
ポルシェジャパン株式会社(本社:東京都港区)は、アメリカのメジャーリーグベースボール(MLB)にて活躍している日本人アスリート大谷翔平選手を、このたび「ポルシェ ドライビングアスリート(Porsche Driving Athlete)」に任命し、ブランドパートナー契約を締結しました。大谷選手が自動車メーカーのブランドパートナーに就任することは、世界で初めてです。
ポルシェは時代の最先端を走るスポーツカーメーカーとして、夢を追い、挑戦を続け、常に進化することを追求してきたブランドです。ポルシェジャパンはこれまでも、世界で活躍する日本人アスリートを「ポルシェ ドライビングアスリート」と称し、その活動を応援してきました。
大谷選手は高校卒業後に日本プロ野球で活躍し、2017年にMLBの現チームへ移籍。海外でも二刀流を武器に躍進し、2021年には、日本人史上2人目となるアメリカンリーグのシーズンMVPを満票で受賞する偉業を成し遂げました。このように夢を追いかけ挑み続ける大谷選手の姿勢が、ポルシェの“夢を追いかける人のためのブランドであり続ける”というミッションと合致することから、今回の「ポルシェ ドライビングアスリート」の就任に至りました。
今後大谷選手は、ポルシェを象徴する存在として、全国の正規販売店を含めたオフィシャルWEBサイト・ソーシャルメディア、店舗・屋内外広告などに順次登場する予定です。伝統あるメジャーリーグの世界において新たな道を切り拓く大谷選手と、ポルシェの伝統と革新をさらに推し進めていきます。
ポルシェジャパン 執行役員マーケティング&CRMの前田謙一郎は次のように述べています。「世界で活躍し、今やテレビで見ない日はないほどの人気と実力を持つ、日本を代表するアスリート大谷翔平選手とパートナーシップを締結した知らせをお伝えできることを大変嬉しく思います。ポルシェ ドライビングアスリートは、夢を追い、挑戦し続けている選手を心からリスペクトし、応援するプロジェクトです。大谷選手はアメリカに拠点を移してからも、二刀流という自身のスタイルを崩すことなく、誰も成し遂げたことのない夢に向かって挑戦と進化を続けていると思います。この姿勢こそが、ポルシェが目指す“夢を追い続ける人のためのブランド ”というブランドビジョンをまさしく体現しており、今回直々にオファーさせていただきました。私自身、大谷選手の活躍を見て胸が熱くなるものがあります。大谷選手がこれから先も夢を追いかけ、さらにその夢を実現できるよう、私たちも全力で応援できればと思います。」
大谷翔平選手は次のように語っています。「今回ポルシェ ドライビングアスリートという貴重な役割に任命していただき、大変光栄です。ポルシェは僕にとって今まで憧れであり、そして夢でもありました。1人のアスリートとして、ポルシェという洗練された情熱を持つスポーツカーブランドと一緒に活動できることを嬉しく思っています。僕自身、まだまだ目標・夢を追いかけている途中ではありますので、ポルシェ ドライビングアスリートという名に相応しい活躍ができるよう、努力と研鑽を続け、夢を実現できるように頑張ります。」
ポルシェジャパンは夢を追い続け、世界で活躍する日本人アスリート大谷翔平選手の挑戦と活躍を応援します。
■「ポルシェ ドライビングアスリート(Porsche Driving Athlete)」
URL:https://www.porsche.co.jp/pip/drivingathlete/SHOHEIOHTANI/
投稿者プロフィール

-
WEB作家・小説家・エッセイスト「鬼岩正和」
キレイごとだけでは語れない親子の人生。人は闇に落ちてしまうのか?人生の機微を赤裸々に描く!
それだけじゃない!
WEBシステムエンジニア ・ ご当地プロデューサー ・ パノラマ写真家
https://4town.net/
最新の投稿
エンタメ2025年4月10日ラジオ日本『60TRY部(ロクマルトライブ)』と初となるタイアップが決定!4月11日より「17LIVE」で金曜日回の無料独占ライブ配信がスタート〜土谷隼人(ななめ45°)、辻野かなみ(超ときめき♡宣伝部)が番組パーソナリティを担当〜
ライフ2025年4月9日日本の眠りは、もっとCOOLになる。新しい「王様の夢枕」登場。王様の夢枕に接触冷感の「クールタイプ」が新発売。2025年4月17日(木)10:00より注文受付開始。
スポーツ2025年4月8日8/2(土)開催決定!スタッド・ランス ジャパンツアー2025!「スタッド・ランス vs ガンバ大阪」が激突!中村敬斗、伊東純也、関根大輝ら日本人選手凱旋!
スポーツ2025年4月7日4/12「富士山花火vsスピードウェイ2025」は昼から満喫!デコトラ祭り、富士山キャンドル作り、ご当地グルメ富士山盛り!見て、食べて、体験できる一日!