海を歌う女声合唱団が「葛西海浜公園で小さなプラスチックを集める会」を開催。プラごみをアップサイクルへ
海を歌い・考える深海合唱団は、「小さなプラスチックを集める会」(https://blueshipjapan.com/event/10173)を2022年5月15日(日)に、葛西海浜公園にて開催いたします。
「小さなプラスチックを集める会」は、どなたでも無料でご参加いただけるビーチクリーンイベントです。軍手だけお持ちいただければ、手ぶらで気軽にお越しいただけます。
11時からは「集まったプラスチックを色分けして観察する会」を同時開催。集まったプラスチック片は、海洋プラスチックをアップサイクルしてアクセサリーを作るブランド・カエルデザイン(https://kaerudesign.net/)に送付します。
公園を散策する前後や、水族園へ行く前などに、砂浜のプラスチックごみやマイクロプラスチック(5mm以下のもの)を集めてみませんか?
【イベント詳細】「小さなプラスチックを集める会」
日時:2022年5月15日(日)10:00-11:00 ※雨天時は5月22日(日)に延期
集合時間・場所:9:50 葛西海浜公園 西なぎさ案内所周辺
住所:東京都江戸川区臨海町6丁目
参加費:無料
持参するもの:軍手
同時開催:11:00~「集まったプラスチックを色分けして観察する会」(20~30分程度を予定しています)
・どなたでもご参加いただけます。
・手ぶらでお越しいただいてOKです(軍手やお飲物だけお持ちください)
※ざるやふるい等をご用意しております
※大きいゴミ用にはトングとゴミ袋のご用意があります
※手袋、飲み物、タオル、帽子等はご持参ください
※手指消毒液などの感染防止対策に配慮します
主催:深海合唱団(https://deepseachoir.jp)
【深海合唱団 プロフィール】
クラシカルな合唱を取り入れた女声ボーカルグループ。オリジナル・カバーを問わず、「海」にまつわる楽曲を歌う。「母なる海」を女声による音楽で表現し、その音楽活動を通じて、近年の海を取り巻く様々な問題 (海洋ごみ・漂着ごみの問題、マイクロプラスチック、気候変動による海洋環境の変化など)について多くの人に知ってもらい、考えてもらうきっかけを作りたい、と考えています。日本財団、総合海洋政策本部、国土交通省による「海と日本 PROJECT」推進パートナー。環境省「プラスチック・スマート」フォーラム登録団体。2020年1月結成。
投稿者プロフィール

-
WEB作家・小説家・エッセイスト「鬼岩正和」
キレイごとだけでは語れない親子の人生。人は闇に落ちてしまうのか?人生の機微を赤裸々に描く!
それだけじゃない!
WEBシステムエンジニア ・ ご当地プロデューサー ・ パノラマ写真家
https://4town.net/
最新の投稿
エンタメ2025年4月10日ラジオ日本『60TRY部(ロクマルトライブ)』と初となるタイアップが決定!4月11日より「17LIVE」で金曜日回の無料独占ライブ配信がスタート〜土谷隼人(ななめ45°)、辻野かなみ(超ときめき♡宣伝部)が番組パーソナリティを担当〜
ライフ2025年4月9日日本の眠りは、もっとCOOLになる。新しい「王様の夢枕」登場。王様の夢枕に接触冷感の「クールタイプ」が新発売。2025年4月17日(木)10:00より注文受付開始。
スポーツ2025年4月8日8/2(土)開催決定!スタッド・ランス ジャパンツアー2025!「スタッド・ランス vs ガンバ大阪」が激突!中村敬斗、伊東純也、関根大輝ら日本人選手凱旋!
スポーツ2025年4月7日4/12「富士山花火vsスピードウェイ2025」は昼から満喫!デコトラ祭り、富士山キャンドル作り、ご当地グルメ富士山盛り!見て、食べて、体験できる一日!