声優・中井和哉さん灯台になる!『燈の守り人』プロジェクト最新作、神威岬灯台編を11月8日に初公開!
株式会社ワールドエッグス(本社:東京都港区、代表取締役社長:波房克典)は、全国の灯台を擬人化し、物語を通じて、その歴史・文化価値を創出する『燈の守り人』プロジェクトに取り組んでいます。活動の一つとして、灯台に秘められた歴史や物語を紐解くボイスドラマ『幻想夜話』を制作し、音声コンテンツ・プラットフォーム各社(YouTube、ニコニコ動画、ピカピカ、Voicy、南海放送ラジオ、interfm)で配信しています。
今回、「海と灯台ウィーク」を記念し、新作として中井和哉さんが守り人を演じた『神威岬灯台(北海道積丹町)』をお届けします。『幻想夜話』の第53弾となる本作は、服部想之介さん演じるルポライター・長岡叶夜と中井和哉さん演じる『神威岬灯台』との対話によって、『神威岬灯台』の歴史や魅力に迫るボイスドラマです。今回、特別にニコニコ生放送「灯台縁結祭(とうだいえんむすびまつり)2024」にて初公開する運びとなりました。
【燈の守り人『幻想夜話#53 神威岬灯台編(北海道積丹町)CV: 中井和哉)』】
札幌市から約70km西の積丹半島北西部、標高80mの神威岬に建つ小さな灯台です。神威岬周辺は日本海屈指の海の難所で、岬の先の海中にあった人の形をした巨岩を「神」として崇め、捧げものをしていました。そこから、アイヌ語で「神」を意味する「カムイ」という名が付けられています。周囲には「積丹ブルー」と呼ばれる青く澄んだ美しい海が広がり、絶景が望める一方、冬季や強風時など1年の半分以上は立ち入りが禁止されます。女人禁制の伝説など、自然と神の畏敬が感じられる物語をお楽しみください。
ニコニコ生放送:11月8日(金)22:00~
チャンネルURL:https://live.nicovideo.jp/watch/lv346174781
神威岬灯台/北海道積丹町
神威岬灯台は、北海道で5番目に古い灯台で、1888年(明治21年)の初点灯以来、136年間にわたり海の安全を守り続けてきました。コンクリート造で、冬でも目立つように白地に黒の横帯が1本入っています。岬周辺は暗礁が多く、強風や高波が発生しやすいため、かつて海難事故が多発し、女性が海神の怒りを招くとして江戸時代前期から1855年まで女人禁制の地域とされていました。また、源義経とアイヌの娘・チャレンカの悲恋伝説が、この女人禁制に由来するという説もあります。積丹町には年間約100万人の観光客が訪れ、特に神威岬灯台は人気の観光スポットとなっています。
『燈の守り人』プロジェクト
『燈の守り人』は、日本全国の灯台を擬人化したメディアミックスプロジェクトです。各地の灯台が持つ魅力を丁寧に掘り下げ、オリジナルキャラクターおよびストーリーとして昇華しています。
本年度は、日本全国にある8基の灯台のキャラクター化を予定。各キャラクターは、それぞれの灯台が実際に有する歴史や文化、エピソードをベースに新たな創作を施し、青二プロダクションの豪華声優陣が魂を吹き込むことで、灯台ファンは勿論のこと、さらに幅広い方々へ灯台の魅力をお届けします。公式サイトでも各キャラクターやコンテンツが随時更新されますので、ぜひご覧ください。
【公式サイト】https://akarinomoribito.com/
投稿者プロフィール

-
WEB作家・小説家・エッセイスト「鬼岩正和」
キレイごとだけでは語れない親子の人生。人は闇に落ちてしまうのか?人生の機微を赤裸々に描く!
それだけじゃない!
WEBシステムエンジニア ・ ご当地プロデューサー ・ パノラマ写真家
https://4town.net/
最新の投稿
エンタメ2025年5月11日毎公演即完の「寝そべって聴くオーケストラ」。初の年代別ヒット曲シリーズ公演が開催決定!『CHILL CLASSIC CONCERT』次回公演が、2025年8月・10月に決定!懐かしの1990年代・2000年代の名曲を大迫力のオーケストラアレンジでお届け!
ゲーム2025年5月10日TVアニメ「五等分の花嫁」コンシューマゲーム完全新作『五等分のプリンセス ~幻想と深淵と魔法学院~』2025年9月18日に発売決定 魔法学院を舞台に、落第寸前の五つ子たちと繰り広げるオリジナルシナリオのドキドキダンジョンRPG!
エンタメ2025年5月8日廣津留すみれ参加《たぬきタンゴカルテット》大阪公演を5/24に開催 この4人にしか生み出せない、ダイナミズムとみずみずしさに溢れた新たなアルゼンチンタンゴを、迫力のダンスと共に体感できる一夜、是非お見逃しなく!
ライフ2025年5月7日「夢中になれる人生をデザインする」人生をゲームのように可視化する、次世代ライフデザインツール「Life UI(ライフユーアイ)」のβ版をリリース|Life Design Lab. by UNIT-0