【カナダグース】アイコニックなモデルが<HUMANATURE>の哲学に沿ったサステナブルな素材でアップデート
サステナビリティとカナダグースの価値観に基づくイニシアチブを統合した、目的プラットフォーム「HUMANATURE」に基づき、地球を冷たく、そこに住む人々を暖かくするというブランドの目的を表現しています。
ラグジュアリーライフスタイルブランドであるカナダグースは、サステナビリティとカナダグースの価値観に基づくイニシアチブを統合し、「この地球を冷たく、住む人々を暖かくすること」を目的としたプラットフォーム「HUMANATURE」より新たなキャンペーンをスタートします。
私たちは60年以上にわたり、サステナビリティはブランドの基盤となる重要な要素であり、社会的な使命であると捉えてきました。「HUMANATURE」というプラットフォームのもと、コミュニティを強化、地球を保護し、次世代のためにより良い未来を目指すという、挑戦的かつ積極的な取り組みを継続しています。
WGSNによると、環境問題へのアクションに関してはZ世代がリードしており、「デロイト:グローバル 2022年Z世代とミレニアル世代に関する調査」では、多くの若者が環境に対する個々の負荷を減らす努力をし、企業や政府に対して積極的な取り組みを求めていることが明らかになりました。その結果として、次世代のジェネレーションαは変化を求める傾向にあります。私たちは、この未来を担う最大の世代に寄り添い、そこからインスピレーションを受けてきました。
今回カナダグースでは、サステナビリティと社会的責任に対する取り組みを伝えるべく、次世代の変革者を集め、パートナーや専門家に「気候変動」「サステナブルなファッション」「企業としての責任」など、さまざまな重要テーマについてインタビューを行い、短編ビデオのシリーズとしてチャネルを通じて発信していきます。
- 店舗詳細
<カナダグース銀座店>
〒104-0061
東京都中央区銀座4-2-2 第1弥生ビルディング1.2F
TEL: 03-6228-7845
OPEN:11:00~19:30
<カナダグース千駄ヶ谷店>
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前2-22-16 1F
TEL:03-5860-6518
OPEN:11:00~19:30
<カナダグース大阪店>
〒542-0081
大阪府大阪市中央区南船場4-3-2 ヒューリック心斎橋ビル1F
TEL:06-6226-8615
OPEN:11:00〜19:30
<カナダグース京都店>
〒604-8032
京都府京都市中京区河原町通三条下ル山崎町251 京都BAL 6F
TEL:075-708-3840
OPEN:11:00~20:00
<カナダグース阪急メンズ東京店>
〒100-8488
東京都千代田区有楽町2-5-1 6F
TEL:03-6228-5167
OPEN:平日12:00〜20:00/土日祝 11:00〜20:00
<カナダグース公式オンラインストア>(*フリースの新作3型は1月14日(土)より発売)
https://www.canadagoose.jp/
- カナダグース公式SNS
Facebook
https://www.facebook.com/CanadaGooseJP
Instagram
https://www.instagram.com/canadagoose
投稿者プロフィール

-
WEB作家・小説家・エッセイスト「鬼岩正和」
キレイごとだけでは語れない親子の人生。人は闇に落ちてしまうのか?人生の機微を赤裸々に描く!
それだけじゃない!
WEBシステムエンジニア ・ ご当地プロデューサー ・ パノラマ写真家
https://4town.net/
最新の投稿
エンタメ2025年4月3日【少女革命計画1st LIVE『改変』】KAMITSUBAKI STUDIO初単独公演決定!音楽×物語の新レーベルが魅せる革新的ライブを2025年7月11日CLUB CITTA’で体感せよ!先行抽選受付中
エンタメ2025年4月2日4月6日(日)朝9時よりフジテレビほかにて放送開始のアニメ「ゲゲゲの鬼太郎 私の愛した歴代ゲゲゲ」のEDテーマに、氷川きよし with t.komuro「Party of Monsters」が決定!
ライフ2025年4月1日【こども・GWの過ごし方】本格アスレチックとお泊りに挑戦しよう! 【日程】2025年4月26日(土)~4月27日(日)1泊2日 【対象】小1生~小6生 【開催地】神奈川県相模原市「さがみ湖MORI MORI」 NE
エンタメ2025年3月31日新作春アニメ『俺は星間国家の悪徳領主!』「ABEMA」で4月5日(土)夜26時30分より無料放送&WEB最速配信決定!3月25日(火)には第1話&第2話の“宇宙最速”無料配信も“悪徳領主になりたい”当主の勘違い領地経営譚を「ABEMA」で NE