日本酒の製造工程ときき酒の仕方を学ぶ日本酒セミナー 朝日酒造主催「あさひ日本酒塾 ビギナー編 東京会場」 日本橋ホールで2023年7月8日(土)開催
朝日酒造株式会社(本社:新潟県長岡市、取締役社長:細田 康)は、20歳以上の日本酒ビギナーを対象とした日本酒セミナー「あさひ日本酒塾 ビギナー編 東京会場」を、2023年7月8日(土)に、日本橋髙島屋三井ビルディング9階日本橋ホール(東京都中央区日本橋二丁目5番1号)で開催
2000年から始めた「あさひ日本酒塾」は、一般のお客様を対象に日本酒の知識の普及を目的として朝日酒造の酒蔵で開講してきました。2021年からは、新潟市など社外での講座を展開してきましたが、お客様から「東京でも開催してほしい」と多くのご要望を受けて東京での初開催となります。
過去の受講生からは、「気軽に参加できて、予想以上に面白かった」「お酒の味わいが商品によって全然違うことに驚いた」「自分の好みを見つけた」などの反応があり好評を得ました。日本酒ビギナーを対象として、酒造りの基本を製造現場で働く担当者が丁寧に解説します。精米から日本酒が搾られるまでの「酒造り工程」や、瓶にお酒を詰めてラベルを貼り出荷されるまでの「ボトリング工程」など動画を交えながら分かりやすくお伝えします。きき酒実践講座では、久保田や朝日山の「飲み比べ」も行います。製法による味わいの違いなどご体感ください。また、トークセッションでは、「大吟醸と吟醸の違いって何?」など、素朴な疑問に講師陣が丁寧にお答えします。日本酒に合うお弁当と日本酒を味わいながらお楽しみください。
朝日酒造では今後もお客様が、日本酒をより美味しく、楽しめるプログラムを展開してまいります。
■「あさひ日本酒塾 ビギナー編 東京会場」概要
名称 あさひ日本酒塾 ビギナー編 東京会場
期日 2023年7月8日(土)
場所 日本橋髙島屋三井ビルディング 9階 日本橋ホール
(東京都中央区日本橋二丁目5番1号)
時間 14:00~17:30
対象 20歳以上の日本酒ビギナー
定員 70名様(抽選)
参加費 3,000円(税込)
応募期間 2023年5月9日(火)~ 6月15日(木)
応募フォーム https://survey.zohopublic.com/zs/fyCsPG
内容
講座① 酒造り工程 ~ 精米から日本酒が搾られるまで ~
講師 朝日酒造 日本酒研究センター 中村 諒
講座② ボトリング工程 ~ 瓶にお酒を詰めてラベルを貼り出荷されるまで ~
講師 朝日酒造 生産本部 製品1課 主任 関 英満
講座③ きき酒実践講座 ~ きき酒の仕方を学び、複数の銘柄をきき酒 ~
講師 朝日酒造 日本酒研究センター 中村 諒
トークセッション
ご参加の皆様からのご質問に講師陣がお答えします。
日本酒にあうお弁当を食べながら、朝日酒造のお酒をお楽しみください。
投稿者プロフィール

-
WEB作家・小説家・エッセイスト「鬼岩正和」
キレイごとだけでは語れない親子の人生。人は闇に落ちてしまうのか?人生の機微を赤裸々に描く!
それだけじゃない!
WEBシステムエンジニア ・ ご当地プロデューサー ・ パノラマ写真家
https://4town.net/
最新の投稿
エンタメ2025年4月4日【元SKE48荒井優希初写真集『無敵の素顔』】バリのリゾートで魅せる全く新しい素顔!2025年5月23日発売決定!
エンタメ2025年4月3日【少女革命計画1st LIVE『改変』】KAMITSUBAKI STUDIO初単独公演決定!音楽×物語の新レーベルが魅せる革新的ライブを2025年7月11日CLUB CITTA’で体感せよ!先行抽選受付中
エンタメ2025年4月2日4月6日(日)朝9時よりフジテレビほかにて放送開始のアニメ「ゲゲゲの鬼太郎 私の愛した歴代ゲゲゲ」のEDテーマに、氷川きよし with t.komuro「Party of Monsters」が決定!
ライフ2025年4月1日【こども・GWの過ごし方】本格アスレチックとお泊りに挑戦しよう! 【日程】2025年4月26日(土)~4月27日(日)1泊2日 【対象】小1生~小6生 【開催地】神奈川県相模原市「さがみ湖MORI MORI」 NE