日本の伝統的な天然藍染によるブランド( terroir )が誕生。自らの手で栽培した藍を伝統的な手法である綛染めを用い、糸染からプロダクトを生産。
藍の栽培から染色までを一貫しておこなう藍屋テロワール(所在地:広島県福山市)は、2023年3月19日㈰に藍染ブランド( terroir )をリリース
今回、ブランドリリースにあわせてジーンズ・パーカー・靴下を発売。
日本に古くから伝わる「天然灰汁醗酵建て」による藍染を、伝統的な手法である綛染めで糸を1本1本藍染め。
また、日本各地に存在する土地の風土を表現するべく各プロダクトごとの産地でものづくりをおこない、産地の歴史を紡いできた旧式の機械を用いながら生産。
藍の持つ緩やかな経年変化や色の多様性、風合いを最大限生かしたプロダクトとなっている。
テロワールとはその土地が持つ風土のことを言い、日本に存在する各地のテロワールを藍染を通して表現していく。また、今プロダクトを使用することで生まれる経年変化はその人のテロワールをあらわし、その人らしさを表出させる。長い時間をかけて生まれる微細な藍染の経年変化を( terroir )の製品を通して感じてほしい。
≪ブランドメッセージ≫
terroirとは風土を意味する言葉です。
私たちは風土により〈らしさ〉が生まれると考えています。
( terroir )の製品に完成はありません。藍色の余白と可能性が、そこにはあります。
あなたの持つテロワールにより生まれる機微に触れてください。
“terroir” means unique characters that natural land creates.
We believe that those characters shape originality.
Our product has no completion.
The indigo blue,and the emptiness creates potentiality.
Sense the subtleties created by your terroir.
( terroir )オンラインショップ : https://terroir-japan.com/
( terroir )公式インスタグラム:https://www.instagram.com/terroir.jp/
■藍屋テロワール
広島県福山市を拠点に、本来分業である藍の栽培から染料となる蒅づくり、藍染までを一貫しておこない、土づくりから藍色を表現することにこだわる。染色工程においても化学薬品を使用しない日本の伝統的な工法「天然灰汁醗酵建て」による天然藍染をおこなっている。
企業やアパレルブランドからの染色委託や、各地での藍染ワークショップ等をおこなう。
藍屋テロワール公式ホームページ :https://aiya-terroir.com/
Instagram :https://www.instagram.com/aiya.terroir/
投稿者プロフィール

-
WEB作家・小説家・エッセイスト「鬼岩正和」
キレイごとだけでは語れない親子の人生。人は闇に落ちてしまうのか?人生の機微を赤裸々に描く!
それだけじゃない!
WEBシステムエンジニア ・ ご当地プロデューサー ・ パノラマ写真家
https://4town.net/
最新の投稿
エンタメ2025年4月3日【少女革命計画1st LIVE『改変』】KAMITSUBAKI STUDIO初単独公演決定!音楽×物語の新レーベルが魅せる革新的ライブを2025年7月11日CLUB CITTA’で体感せよ!先行抽選受付中
エンタメ2025年4月2日4月6日(日)朝9時よりフジテレビほかにて放送開始のアニメ「ゲゲゲの鬼太郎 私の愛した歴代ゲゲゲ」のEDテーマに、氷川きよし with t.komuro「Party of Monsters」が決定!
ライフ2025年4月1日【こども・GWの過ごし方】本格アスレチックとお泊りに挑戦しよう! 【日程】2025年4月26日(土)~4月27日(日)1泊2日 【対象】小1生~小6生 【開催地】神奈川県相模原市「さがみ湖MORI MORI」 NE
エンタメ2025年3月31日新作春アニメ『俺は星間国家の悪徳領主!』「ABEMA」で4月5日(土)夜26時30分より無料放送&WEB最速配信決定!3月25日(火)には第1話&第2話の“宇宙最速”無料配信も“悪徳領主になりたい”当主の勘違い領地経営譚を「ABEMA」で NE