メンズパールアクセサリーの需要が拡大中!環境問題に配慮して作られたパールネックレス商品を開発。クラウドファンディング「Makuake」にて新発売。 プラスチック廃材から作られたパール素材が普通のパールのような美しさに。
お私達が作るパールメンズアクセサリーブランド「P:(ピーコロン)」は、煌びやかなイメージではなく、毎日使えるシンプルさを追求した、男性に思わず贈りたくなる、コーディネートにさりげなく華を添えるようなパールブランドです。
この度はクラウドファンディングサイト「Makuake」で3種類のパールレスを3月15日12時より発売することになりました。
クラウドファンディングサイト「Makuake」プロジェクトページ
2023年3/15(水) 12時~4/29(土) 18時
https://www.makuake.com/project/suisui/
▮ 2022年くらい~メンズパールの需要が拡大中
昨今ではメンズパールが流行しつつあります。ネットで検索をかけて調べても一目瞭然でわかるほどの認知度に。初めは海外アーティスト・モデル・セレブの着用から発信され、更にファッション界のジェンダーレス化でパールが注目されるようになってきました。日本でも2022年頃~芸能人・モデルを中心に広がり、ファッション誌の表紙などでも見かけるようになりました。日本ではまだまだですが、世界のメンズパールの普及で日本でも「もっと男性にも沢山のアクセサリーを身に着けてほしい」、「もっと沢山の人に手軽に買ってもらえるパールブランドを作りたい」と思い、開発されたのが今回の「P:(ピーコロン)パールネックレス」です。
今回の商品でこだわり2点は「環境問題」と「高クオリティー」です。
① 環境問題にも配慮
環境省の『プラスチックを取り巻く国内外の状況<参考資料集>』で、日本の1人あたりのプラスチック容器包装の廃棄量は、米国に次いで世界で2番目に多いということがわかっています。。これから生まれる商品開発にはもっとリユースの観点からのブランド作りが大切だと私達は感じています。
▮日本の技術でここまで実現
廃棄物を再利用するには、手間と労力がかかります。より素晴らしいものを日本の工場で生産し、環境問題にも配慮したブランドを目指します。
またこの素材は染色もしやすく、製品化に成功した暁には、もっと沢山の色やバリエーションの展開にしたいと考えています。
② 桂由美監修商品です。
花嫁たちを魅了し続ける、ブライダルファッションデザイナー桂由美
最高級の素材とクチュールテクニックを駆使して半年から一年かけて創られるラグジュアリードレスで、世界中の花嫁を魅了し、芸能人にも多くのファンがいます。今回の真珠ネックネスは桂由美監修の商品となります。
③いつでも身に着けられる。
今回男性用と商品名に記載しておりますが、男女、性別を超えて誰でも使用できる、いつでも使っていただけるようなシンプルなデザインに仕上がりました。
プラスチック廃材を再利用するのには、手間がかかるため開発に時間を費やしました。
沢山の方の応援で成り立った企画でございます。ぜひご覧ください。
リターン内容
■超超早割5980円 先着50名様
※無くなり次第終了
■超早割6500円 先着100名様
※無くなり次第終了
■早割6980円 先着100名様
※無くなり次第終了
■ペア割11000円 先着30名様
※無くなり次第終了
お得な商品から売り切れて行きますのでお早めにページ確認下さい。
投稿者プロフィール

-
WEB作家・小説家・エッセイスト「鬼岩正和」
キレイごとだけでは語れない親子の人生。人は闇に落ちてしまうのか?人生の機微を赤裸々に描く!
それだけじゃない!
WEBシステムエンジニア ・ ご当地プロデューサー ・ パノラマ写真家
https://4town.net/
最新の投稿
エンタメ2025年5月11日毎公演即完の「寝そべって聴くオーケストラ」。初の年代別ヒット曲シリーズ公演が開催決定!『CHILL CLASSIC CONCERT』次回公演が、2025年8月・10月に決定!懐かしの1990年代・2000年代の名曲を大迫力のオーケストラアレンジでお届け!
ゲーム2025年5月10日TVアニメ「五等分の花嫁」コンシューマゲーム完全新作『五等分のプリンセス ~幻想と深淵と魔法学院~』2025年9月18日に発売決定 魔法学院を舞台に、落第寸前の五つ子たちと繰り広げるオリジナルシナリオのドキドキダンジョンRPG!
エンタメ2025年5月8日廣津留すみれ参加《たぬきタンゴカルテット》大阪公演を5/24に開催 この4人にしか生み出せない、ダイナミズムとみずみずしさに溢れた新たなアルゼンチンタンゴを、迫力のダンスと共に体感できる一夜、是非お見逃しなく!
ライフ2025年5月7日「夢中になれる人生をデザインする」人生をゲームのように可視化する、次世代ライフデザインツール「Life UI(ライフユーアイ)」のβ版をリリース|Life Design Lab. by UNIT-0