ムーミンバレーパークでSPRING FESTIVALを開催!新しい仲間とともに自然とふれあう体験を!
株式会社ムーミン物語(本社:埼玉県飯能市、代表取締役社長:伊東久美子、以下ムーミン物語)は、3月1日(水)~4月23日(日)の期間、ムーミンバレーパークで「SPRING FESTIVAL(スプリングフェスティバル)」を開催
「ムーミン」の物語が生まれた北欧フィンランドでは、人々は幼い頃から自然と共生し、自然から多くのことを学んできました。価値の多様化にも寛容で、個や自主性を重んじることが教育の目標ともされています。春のイベント「スプリングフェスティバル」では、植物採集が好きなヘムレンさんをムーミンバレーパークの新しい仲間として迎え入れ、フィンランドのような身近に「学び」を体験できる「Hemulen‘s academy(ヘムレンズアカデミー)」をスタートします。色とりどりのお花が咲き揃ったムーミンバレーパークで、ヘムレンさんやムーミン谷の仲間たちと一緒に、春の訪れをお楽しみください。
開催期間:3月1日(水)~4月23日(日) 場所:ムーミンバレーパーク(埼玉県飯能市)
- 【ヘムレンズアカデミー】がスタート
ムーミンの物語が生まれたフィンランドのように、身近に「学び」を体験できる「Hemulen‘s academy(ヘムレンズアカデミー)」をスタートします。
春のヘムレンズアカデミーでは、ムーミンバレーパークの草花や生きものなど自然を学ぶことができるフィールドワークや、「花かんむり作り」「和紙作り」といったものづくり体験ができるワークショップを開催します。
ヘムレンズアカデミーページ:https://metsa-hanno.com/workshop/24759/
パークの自然の中で英語が学べる「MOOMINGLISH(ムーミングリッシュ)」
タイトルの「MOOMINGLISH(ムーミングリッシュ)」とは、
「Moomin」+「English」。表と裏で「ムーミンパパ編(基本レベル)」と「スナフキン編(応用レベル)」に分かれており、体験者の英語レベルにあわせて、ムーミンバレーパーク内を回遊しながら楽しく英語を学ぶことができます。
- 【エンターテインメント】ショー「自由でしあわせな生活」が再上演!
2021年11月に終了した「自由でしあわせな生活」が、この春戻ってきます。ムーミンやムーミン谷の仲間たちの歌とダンスを楽しみながらあなたにとっての「自由」を一緒に探すお話です。原作者トーベ・ヤンソンのお話をベースに、ムーミンバレーパークならではのライブエンターテインメントを楽しめます。
【公演情報】公演日:3月18日(土)、19日(日)※以降不定期開催 公演時間:約20分
ショーの開催はエンマの劇場公演カレンダーをご確認ください。
エンマの劇場詳細:https://metsa-hanno.com/guide/list/237/
- <ムーミンバレーパークについて>
ムーミンバレーパークは、ムーミン一家とその仲間たちによるライブエンターテインメントやグリーティング、物語の魅力や原作者トーベ・ヤンソンの想いを感じることができる展示施設など、新しい発見に出会うことができる場所です。四季折々の豊かな自然環境を舞台にした季節ごとのデコレーション演出や、 原作の大きな魅力である「文学性」や「アート性」を感じることができる空間です。
投稿者プロフィール

-
WEB作家・小説家・エッセイスト「鬼岩正和」
キレイごとだけでは語れない親子の人生。人は闇に落ちてしまうのか?人生の機微を赤裸々に描く!
それだけじゃない!
WEBシステムエンジニア ・ ご当地プロデューサー ・ パノラマ写真家
https://4town.net/
最新の投稿
エンタメ2025年5月11日毎公演即完の「寝そべって聴くオーケストラ」。初の年代別ヒット曲シリーズ公演が開催決定!『CHILL CLASSIC CONCERT』次回公演が、2025年8月・10月に決定!懐かしの1990年代・2000年代の名曲を大迫力のオーケストラアレンジでお届け!
ゲーム2025年5月10日TVアニメ「五等分の花嫁」コンシューマゲーム完全新作『五等分のプリンセス ~幻想と深淵と魔法学院~』2025年9月18日に発売決定 魔法学院を舞台に、落第寸前の五つ子たちと繰り広げるオリジナルシナリオのドキドキダンジョンRPG!
エンタメ2025年5月8日廣津留すみれ参加《たぬきタンゴカルテット》大阪公演を5/24に開催 この4人にしか生み出せない、ダイナミズムとみずみずしさに溢れた新たなアルゼンチンタンゴを、迫力のダンスと共に体感できる一夜、是非お見逃しなく!
ライフ2025年5月7日「夢中になれる人生をデザインする」人生をゲームのように可視化する、次世代ライフデザインツール「Life UI(ライフユーアイ)」のβ版をリリース|Life Design Lab. by UNIT-0