令和5年1月28日(土)13:00より未来の先生フォーラム「文章が『書けない』大学生に、高校・大学は何ができるのか?-教科にとらわれず文章力を高める高大連携教育のヒント-」を開催!
未来の先生フォーラム(旧・未来の先生展)実行委員会(東京都新宿区、実行委員長:宮田純也)は、令和5年1月28日(土)13:00より「文章が『書けない』大学生に、高校・大学は何ができるのか?-教科にとらわれず文章力を高める高大連携教育のヒント-」(https://bunshou.peatix.com/)を完全オンライン・参加費無料にて開催することを発表します。
自分の想いや考えを表現する「正解のない問題」が近年の総合型選抜・学校推薦型選抜において見られるようになりました。さらに、大学の初年次教育では約9割の大学がレポート・論文の書き方等文章力向上に関する授業を取り入れている現状があります。
「文章力」の重要性が高校と大学の双方で高まるとともに、文章力の向上を目指す高大の円滑な接続・連携は国語科に限らず学校教育にとって重要な課題と考えられるのではないでしょうか。
本プログラムでは、文章力に関する大学教育の現状や課題、実践事例を報告しつつ、高校における文章指導の意義やその指導について再考することを目指します。
<スケジュール>
・13:00-13:30
特別招待講演①:大学における文章力指導の最前線-リメディアル教育の観点から考える現状と課題、実践事例-
塚越久美子 先生(北海道科学大学 全学共通教育部 教授)
・13:30-14:00
特別招待講演②:文章力が切り開く生徒・学生の未来-変わる学力観の中で文章力を伸ばす教育の果たす意義と高大接続教育の可能性-
髙木展郎 先生(横浜国立大学名誉教授)
・14:10-14:30
講演:どのように効果的な文章力育成を行うか?-高校・大学・企業の実践例を踏まえた手法例-
中見桂也 様(公益財団法人 日本漢字能力検定協会 普及第一部)
・14:40-15:20
開催記念パネルディスカッション:
文章が「書けない」大学生に、高校・大学は何ができるのか?-教科にとらわれず文章力を高める高大連携教育のヒント-
塚越久美子 先生 × 髙木展郎 先生 × 中見桂也 様
・15:30-15:50
参加者振り返り会 ※有料です。
<お申込み>
・参加無料(振り返り会のみ1,000円。未来の先生フォーラムMEMBERS会員は無料)
お申込み⇒https://bunshou.peatix.com/
【「未来の先生フォーラム」】
Facebook: https://www.facebook.com/sensei.mirai/
Twitter : https://twitter.com/sensei_mirai
HP : https://www.mirai-sensei.org/
投稿者プロフィール
-
WEB作家・小説家・エッセイスト「鬼岩正和」
キレイごとだけでは語れない親子の人生。人は闇に落ちてしまうのか?人生の機微を赤裸々に描く!
それだけじゃない!
WEBシステムエンジニア ・ ご当地プロデューサー ・ パノラマ写真家
https://4town.net/
最新の投稿
- ゲーム2024年9月16日『ソニック × シャドウ ジェネレーションズ』が「東京ゲームショウ2024」セガ/アトラスブースに出展決定
- エンタメ2024年9月15日「ROF-MAOシネマ『New street, New world』」の本編上映前に、ROF-MAOによる撮りおろしの「マナー動画」の上映が決定!
- ビジネス2024年9月14日【オンラインセミナー開催】「アプリのインストールを加速させるインフルエンサーマーケティング」(9月18日) ダウンロード100万超のショッピングアシストアプリ「PLUG(プラグ)」のマーケティング責任者
- ライフ2024年9月13日Global Learner’s Institute(GLI)、クラフト・アート・料理をテーマにした「Tiny Taste Makers」イベントを開催! GLIが創造的な活動を楽しみながら、英語力を高める機会を提供