『OZAKI30 LAST STAGE 尾崎豊展』、12月21日より「ところざわサクラタウン」にて開催決定! 突然の死から30年。いったい尾崎豊は何と戦っていたのか。
株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:夏野剛 以下 KADOKAWA)は、埼玉県所沢市の「ところざわサクラタウン」内「角川武蔵野ミュージアム」5F 特設会場にて2022年12月21日(水)~2023年2月5日(日)『OZAKI30 LAST STAGE 尾崎豊展』を開催いたします。
1992年4月25日。日本のロックシーンを代表するシンガーソングライター尾崎豊が26歳の若さでこの世を去りました。彼が生前に発表した作品は全部で71曲。自らの心の奥底に潜む感情や社会の矛盾などを綴った歌詞、力強さと繊細さを兼ね備えた歌声、骨太で親しみやすいサウンドメイクが多くの人々に愛され、なかでも「15の夜」、「I LOVE YOU」、「卒業」、「シェリー」といった名曲の数々は、昭和・平成・令和と3つの時代を飛び越えて歌い継がれています。
尾崎とは一体どういう人間だったのか、尾崎が歩んできた26年の道のりは何だったのか、そして尾崎を失ってから人々は尾崎とどう向き合ってきたのか。「ひとつの区切り」として開催する本展は、没後30年を機に、尾崎の歩いた道、尾崎と歩いた道、これから尾崎と歩く道を見つめ直し、語り合うために企画されました。今年3月の東京会場を皮切りに、福岡や関西など各地を巡回し、リアルタイムのファンから若い世代まで幅広い層に感動をもたらしてきた当企画展が、このたび埼玉県所沢にて開催となります。
会場では生前愛用した楽器や創作ノート、学習机をはじめ、プライベート写真、レコーディング用の楽譜、ステージで使用したセットリストといった貴重な資料を多数展示。さらにライブ映像やパーソナルスタジオの再現なども加え、日本が生んだ唯一無二のシンガーソングライターの実像に迫ります。
■『OZAKI30 LAST STAGE 尾崎豊展』ところざわサクラタウン 開催概要
日時:2022年12月21日(水)~2023年2月5日(日)
会場:ところざわサクラタウン 角川武蔵野ミュージアム5階
開場時間:日~木10時~18時/金・土10時~21時(最終入場は閉館の30分前)
休館日:毎月第1・第3・第5火曜日(祝日の場合は開館、翌日閉館)
※最新情報は角川武蔵野ミュージアム公式ウェブサイト(https://kadcul.com/)をご覧ください。
主 催:KADOKAWA
企画制作:『OZAKI30 LAST STAGE 尾崎豊展』実行委員会(朝日新聞社、松屋)
協力:ソニー・ミュージックレーベルズ、CCCメディアハウス、グッドグッドカンパニー、角川文化振興財団、YES
特別協力:アイソトープ、カリントファクトリー
入場料(税込):一般 1,800円、中高生 1,300円、小学生 800円(未就学児無料)
ローソン限定グッズ付き入場券 3,000円
音声ガイド:800円
公式サイトURL:https://ozaki30.exhibit.jp/
※入場券は11月15日(火)13時から角川武蔵野ミュージアム公式ウェブサイトで発売開始いたします。
※グッズ付入場券はローソンチケットでのみ販売します。会場でのグッズ付入場券の販売はございません。
※音声ガイドは会期中会場にて販売いたします。
投稿者プロフィール

-
WEB作家・小説家・エッセイスト「鬼岩正和」
キレイごとだけでは語れない親子の人生。人は闇に落ちてしまうのか?人生の機微を赤裸々に描く!
それだけじゃない!
WEBシステムエンジニア ・ ご当地プロデューサー ・ パノラマ写真家
https://4town.net/
最新の投稿
ライフ2023年11月29日まくら川柳を募集!「まくら川柳コンテスト2024」にて、枕に関するエピソードや思い、出来事、悩みなどを、川柳(5・7・5)で募集開始。結果発表は、2024年1月6日「まくらの日」に!
エンタメ2023年11月28日ゲストに森口博子が決定。「つながる心 つながる力 みんなでつくる復興コンサート2024 supported by ロジスティード」
エンタメ2023年11月28日大阪・万博記念公園 太陽の塔に、村松亮太郎『DANDELION PROJECT』初展示 ―「イルミナイト万博~2023 WINTER~」内で12月1日(金)より特別展示―
エンタメ2023年11月27日ワルキューレ FINAL LIVE TOUR 2023 ~Last Mission~ Blu-ray&DVD発売記念5.1chで聴く!幕張Day6ディレクターズカット版舞台挨拶付き応援上映会開催決定!