サントリーホールディングスと資本提携 ~XR技術を活かし、飲食体験における新価値創造を目指す~
ティフォン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:深澤研、以下ティフォン)の100%親会社であるTYFFON Inc. (本社:アメリカ合衆国デラウェア州、CEO:深澤研)は、サントリーホールディングス株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:新浪剛史、以下サントリーホールディングス)と資本提携契約を締結いたしました。これを機にさらなる事業成長と企業価値向上を目指します。なお、出資金額および出資比率は非公開としております。
サントリーグループは創業以来、お酒や飲料の提供を通じて新たな生活文化の創造に取り組み続けています。XRやメタバースの分野が注目を集め、今後も市場の拡大やデバイスの進化が予想される中、当社が得意とする現実の環境を活かしたXRの活用が、飲食の場などでの新価値創造の可能性を広げるものであると考え、当社へ出資いただきました。今後、両社で新たなサービスの開発を目指します。
■サントリーホールディングス(株)常務執行役員 未来事業開発部長 川崎 益功 コメント
サントリーグループは創業以来、お酒や飲料の提供を通じて新価値を創造することに取り組んできました。XRやメタバースなどの最新技術が日々進化する中、それらを活用し、飲食における新たな体験や価値をお客様にお届けしたいという思いを持っております。その実現にむけ、高いクリエイティビティと最新のXR技術を併せ持ち、独自のコンテンツを提供するTYFFON社への出資を決定しました。新次元の顧客体験の提供を目指し、取り組みを推進していきます。
■TYFFON Inc. CEO 深澤 研 コメント
TYFFONは、XR技術を用いた空間体験をより記憶に残るものにするために、これまで風、振動など視聴覚以外の感覚を取り入れ五感を総動員する体験の追求を行う中で、特に難易度の高い味覚・嗅覚にも挑戦したいと常に考えておりました。今回、お酒や飲料などあらゆる分野で新価値を創造するサントリーグループと、この挑戦をご一緒できることを心から嬉しく思います。ともにXRと飲食を組み合わせた、今までにない新たな価値のある体験の創出を行っていきたいと思っております。
■「ティフォン株式会社」とは
ENCHANT YOUR WORLD ~世界に魔法のような彩りを~
クリエイティビティとテクノロジーを融合し、記憶に残る体験と新しい価値を提供します。
先端技術を駆使したXR(VR/AR/MR)にフォーカスした新しいエンターテインメントの創出を目指し、ロケーションベースのMRコンテンツ制作や、魔法じかけのXRテーマパーク『ティフォニウム』の施設を展開。過去には、顔認識技術を使用したゾンビ変身ARアプリ『ゾンビブース』シリーズの開発を行い、シリーズ累計4,000万DLを突破。ディズニーアクセラレータにアジアから唯一採択され米ディズニーより出資を受けています。
URL:https://www.tyffon.com/
【コピーライト表記】
© Tyffon Inc. All rights reserved.
投稿者プロフィール

-
WEB作家・小説家・エッセイスト「鬼岩正和」
キレイごとだけでは語れない親子の人生。人は闇に落ちてしまうのか?人生の機微を赤裸々に描く!
それだけじゃない!
WEBシステムエンジニア ・ ご当地プロデューサー ・ パノラマ写真家
https://4town.net/
最新の投稿
エンタメ2025年5月11日毎公演即完の「寝そべって聴くオーケストラ」。初の年代別ヒット曲シリーズ公演が開催決定!『CHILL CLASSIC CONCERT』次回公演が、2025年8月・10月に決定!懐かしの1990年代・2000年代の名曲を大迫力のオーケストラアレンジでお届け!
ゲーム2025年5月10日TVアニメ「五等分の花嫁」コンシューマゲーム完全新作『五等分のプリンセス ~幻想と深淵と魔法学院~』2025年9月18日に発売決定 魔法学院を舞台に、落第寸前の五つ子たちと繰り広げるオリジナルシナリオのドキドキダンジョンRPG!
エンタメ2025年5月8日廣津留すみれ参加《たぬきタンゴカルテット》大阪公演を5/24に開催 この4人にしか生み出せない、ダイナミズムとみずみずしさに溢れた新たなアルゼンチンタンゴを、迫力のダンスと共に体感できる一夜、是非お見逃しなく!
ライフ2025年5月7日「夢中になれる人生をデザインする」人生をゲームのように可視化する、次世代ライフデザインツール「Life UI(ライフユーアイ)」のβ版をリリース|Life Design Lab. by UNIT-0