自然の甘さ引き立つ和栗を一番おいしい食べ方で手軽に熟成栗の2商品『熟成むき栗 ほのか』・『冷凍熟成むき栗』を発売 〜-2℃~0℃でゆっくりと自社熟成。皮むき不要で手軽に秋をいただく~

グルメ,リリース

無添加調理で商品作りを進めている石井食品株式会社(本社:千葉県船橋市、代表取締役社長執行役員:石井智康、以下、石井食品)は、自然の甘さ引き立つ和栗を一番おいしい食べ方で手軽にいただきたいという思いから、糖度は15℃とメロン級の甘さを引き出した熟成栗の2商品『熟成むき栗 ほのか』・『冷凍熟成むき栗』を、2022年10月25日(火)より、12月末までの約2ヶ月間限定で発売を開始します。そして、石井食品公式 無添加調理専門店「イシイのオンラインストア」にて、先行予約を開始しました。10月26日(水)より、順次お届けします。

「石井食品の熟成栗」専用サイト( https://cp.directishii.net/jukuseiguri ) 

古来、豪雪地帯では雪室を使い、その年にとれた作物を保存貯蔵してきました。氷温で貯蔵さ れた作物は、越冬に備えて自身のでんぷん質を糖に換えるため、時間と共に甘く、おいしく熟 成されていき、冬の貴重な栄養となったそうです。石井食品ではこの雪室の伝統からヒントを 得て、栗を約2週間、-2℃~0℃の低温で貯蔵し、ゆっくりと甘さを引き出した『熟成むき栗』 を商品化しました。

  • 低温で寝かせることでメロン級の甘さに!『熟成むき栗』2種

栗は産地や品種だけでなく、収穫時期によっても甘さや食感が異なります。採れたては香りが よいのが特長ですが、栗の実はデンプン質なので、低い温度で寝かせることでデンプン質が糖 に変わり甘みが強くなります。石井食品では、2020年から熟成栗の取り組みを開始しました。 もともと糖度が高い栗ですが、-2°C〜0℃の環境で約2週間、ゆっくり時間をかけて貯蔵するこ とでより糖度が上がり、糖度15℃とメロン級の甘さになります。誰かにちょっと贈りたくなる ギフトとして、また、自分へのプチギフトとしてもおすすめな常温保存タイプの『熟成むき栗 ほのか』と、ご自宅で栗ごはんやスイーツに使える、冷凍保存タイプの『熟成むき栗(冷凍食 品)』の2種類をご用意しています。

-2°C〜0℃の環境で時間をかけて貯蔵することでより糖度15℃とメロン級の甘さに-2°C〜0℃の環境で時間をかけて貯蔵することでより糖度15℃とメロン級の甘さに

  • オンラインストアにて予約販売開始

石井食品公式 無添加調理専門店「イシイのオンラインストア」では、『熟成むき栗ほのか』・『冷凍熟成むき栗』を先行予約を開始しました。10月26日(水)※2より、順次お届けし ます。

  • 『熟成むき栗 ほのか』商品詳細

『熟成むき栗 ほのか』は、その上品でありながら自然のめぐみから生まれた「和栗」本来の甘 さを、ほんのりと感じていただきたいという思いから、「ほのか」と名付けています。 -2℃~0℃の環境で約2週間ゆっくり時間をかけて貯蔵し、和栗本来の甘みを最大限に引き出し た「熟成栗」を手軽に召し上がっていただくため、常温保存でそのまま食べられるように仕上 げています。栗本来の甘さが際立ち、なめらかな舌触りとほんのり優しい甘みを味わえます。 少し肌寒い日のお茶請けにも最適です。常温品なので、贈答用にもおすすめです。

※「熟成むき栗 ほのか」は、石井食品の展開する直営店および全国の百貨店等にて、ご購入い ただけます。

  • 『冷凍熟成むき栗』商品詳細

生の栗を料理に使うには、下処理に手間ひまが必要。栗をむく前に一晩水につけるなど時間が かかるうえ、固い栗の皮をむくのは慣れていないと大変な作業です。石井食品の『冷凍熟成む き栗』は、栗をむいた状態で冷凍にしてお届けするため、ご自宅で栗の皮むき処理を行うこと なく、手軽にお料理に使えます。公式HPには、「栗ときのこのクリームパスタ」や「栗とあんこのパイ」など様々なアレンジレシピを掲載しており、イシイのオンラインストアで購入の方 には、石井食品の管理栄養士が監修した簡単レシピ集も付いているから安心です。

※「熟成むき栗(冷凍食品)」は、石井食品公式オンラインストア 無添加調理専門店「イシイのオンラインストア」(https://shop.directishii.net/)や、石井食品の展開する直営店にて、ご購入いただけます。

投稿者プロフィール

すずき
すずき
WEBプロデューサー&Google認定フォトグラファー(撮影およびGoogleストリートビューへの掲載)&Googleマイビジネスのご相談も
君津市のWEBサイト構築・管理・運営やプロデュース、Googleマイビジネスの活用相談も行う、エンジニアリング コンサルタント の鈴木恵一です。360°パノラマ写真のGoogleストリートビューへの掲載やGoogleマイビジネスに登録しないと大きな損失になることも!