HTBノンフィクション「看護師になりたかった…」5月29日(日)午前10時50分放送 道立看護学校で起きた教師から学生へのパワハラ 問題発覚から追い続けてきた取材・報道をまとめ、教育の在り方を問う
HTB北海道テレビは5月29日(日)午前10時50分から、
HTBノンフィクション「看護師になりたかった…」を放送します。
「もうお前みたいなバカは死ね。」
「殴るよ、蹴るよ。」
「ペンでぶっさすぞ。」
教師から学生に向けて日常的に浴びせられていたという数々の暴言。
53件のパワハラ・教師11人の関与
第三者調査委員会が認定した
北海道立江差高等看護学院と紋別高等看護学院における
教師から学生へのパワハラ。
「認定されるまで私は正しいことをしていると思っていました。」
53件のうち20件のパワハラが認定された江差高等看護学院の副学院長は
保護者にそう話した。
看護師を育てるはずの学び舎でなぜパワハラは起きたのか。
いま求められる看護教育とは何なのか。
問題発覚からHTBが追い続けてきた一連の取材や報道を、
改めて番組にまとめました。
北海道江差町と紋別市にある2つの北海道立高等看護学院で起きた、
教師による学生へのパワーハラスメント問題。
11人の教師による53件のパワハラが認定されました。
定員割れ、増え続ける退学者…
なぜ、多くの学生が看護師として働く未来を絶たれなければいけなかったのでしょうか。
ここまで問題が大きくなった原因として指摘されたのは、
副学院長に事実上権限が集中していたこと。
そして、学校を運営する北海道の対応です。
「息子は江差の学校に殺された」
HTBノンフィクション「看護師になりたかった…」(C)HTB
江差高等看護学院では3年前、1人の男子学生が自殺。
「この学校に行かなかったらこんなことにならなかった。
かえしてもらえるなら、本当にかえしてもらいたいんです…」
遺族はそう言って涙を流します。パワハラ問題がもっと早く解決されていれば
救われた命だったのかもしれません。
「前時代的」
HTBノンフィクション「看護師になりたかった…」(C)HTB
第三者調査委員会で指摘された北海道立高等看護学院での教育。
時代と共に学生の特徴や求められる看護師像も変わる中で、
現場はどのように対応しているのでしょうか。
3年制の看護学校が多い中で、より充実した学びを得られるように
4年制の教育にも取り組む学校も取材。
いまの時代に求められる看護教育の在り方を考えます。
■番組名: HTBノンフィクション「看護師になりたかった…」
■放送日時:2022年5月29日(日)午前10時50分~11時30分(北海道ローカル)
■番組ホームページ:https://www.htb.co.jp/news/harassment/
■ナレーター: 土屋まり(HTBアナウンサー)
■制作スタッフ:
撮影:三戸史雄・佐藤晃・柳元貴成
音声:瀬口千裕・佐藤駿
編集:橋本庸嗣
ディレクター:喜多和也
プロデューサー:海野祐至
投稿者プロフィール

-
WEB作家・小説家・エッセイスト「鬼岩正和」
キレイごとだけでは語れない親子の人生。人は闇に落ちてしまうのか?人生の機微を赤裸々に描く!
それだけじゃない!
WEBシステムエンジニア ・ ご当地プロデューサー ・ パノラマ写真家
https://4town.net/
最新の投稿
ライフ2025年3月18日【こども・GWの過ごし方】本格アスレチックとお泊りに挑戦しよう! 【日程】2025年4月26日(土)~4月27日(日)1泊2日 【対象】小1生~小6生 【開催地】神奈川県相模原市「さがみ湖MORI MORI」
ファッション2025年3月17日「MUZIK TIGER POP-UP SHOP」が3月20日(木)より福岡空港内に新オープンする「キャラコレ」にてスタート!韓国のソウルで誕生したイラストレーションブランド「MUZIK TIGER」。ポップでかわいいトラのキャラクターが描かれたグッズ
ライフ2025年3月16日ランチをしながら耳を傾けるだけ!お昼の15分でリスニング力をアップさせよう!4/1(火)~ 無料セミナー「クリスのランチタイム英会話【リスニング入門編】」(全4回)ランチタイムを活用して英語を学べるセミナーを開催
ライフ2025年3月15日母の日川柳を募集!「母の日川柳コンテスト2025」にて、お母さんへの日頃の感謝の気持ちやエピソードなどを、川柳(5・7・5)で募集受付を開始。皆さんの母の日の思い出をお聞かせください。 コピー