灯台を擬人化したオリジナル・エンターテインメント「燈の守り人」青二プロダクション所属の豪華声優陣と共にお贈りするボイスドラマ「燈の守り人~幻想夜話~」リニューアル第19弾
全国灯台文化価値創造フォーラムは、全国の灯台の奥深い魅力をオリジナルストーリーとして磨き上げ、88の灯台をキャラクター化(擬人化)するオリジナル・エンターテインメント『燈の守り人』プロジェクトと連携して、灯台の新たな歴史・文化価値を創出する活動を推進しています。
その一つとして2020年11月から始まった灯台擬人化プロジェクトのボイスドラマ「幻想夜話」がこの度リニューアルし、2021年11月15日から音声コンテンツメディア・プラットフォーム各社(YouTube、ラジオクラウド)で装いも新たに毎週配信を開始しました。
そして3月14日より、
第19弾の湯島灯台(熊本県)/声優:橋詰知久
の配信を開始します。語り部は長岡叶夜/声優:服部想之介でお贈りいたします。
また、本年度は日本全国にある19自治体20基の灯台をキャラクター化します。各キャラクターは、それぞれの灯台が実際に有する歴史や文化、エピソードをベースに新たな創作を施し、深みある個性を吹き込んだオリジナルキャラクターとして描き起こすとともに、青二プロダクションを中心とした豪華声優陣によって魂を宿され、その魅力を何倍にも増幅された存在として、これまでの灯台ファンは勿論のこと、さらに幅広い方々にお届けします。公式サイトでも各キャラクターやコンテンツが随時更新されますので、ぜひご覧ください。
幻想夜話 | 【公式サイト】燈の守り人 https://akarinomoribito.com
GPSの登場等により、航路標識としての必要性が低下し、その存在意義が薄れつつある灯台。灯台が失われてしまうことは、海とともに生きてきた日本の歴史や文化を失ってしまうことであると考え、多くの方に灯台をより身近に感じ、灯台に想いを馳せていただくことを目的に「燈の守り人」プロジェクトは発足しました。この活動は、次世代へ海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環です。
湯島灯台/熊本県 上天草市
江戸時代、島原の乱の戦略上の要衝となった湯島の西端に建つレトロな灯台。島の高台から島原湾、湯島瀬戸を往来する船を照らす。灯台周辺から長崎、普賢岳のパノラマの眺望は絶景。晴れた日には世界遺産の原城跡が望める。
投稿者プロフィール
-
WEB作家・小説家・エッセイスト「鬼岩正和」
キレイごとだけでは語れない親子の人生。人は闇に落ちてしまうのか?人生の機微を赤裸々に描く!
それだけじゃない!
WEBシステムエンジニア ・ ご当地プロデューサー ・ パノラマ写真家
https://4town.net/
最新の投稿
- エンタメ2025年1月21日Aマッソ・カナメストーン・街裏ピンクが出演!「ライブ お笑いの向こう側 vol.2」 1月23日(木)開催!
- エンタメ2025年1月20日「ラブライブ!オフィシャルカードゲーム」発売記念ゲーマーズ 池袋PARCO出張店 2025年2月8日(土)より開催決定!
- ライフ2025年1月19日【3月平日限定・学生さん応援】いちご狩り無料&野菜収穫体験、温泉、サウナ、豪華BBQ&農園野菜ビュッフェをモリモリで楽しめちゃうおトクプランが農園リゾートTHE FARMから登場
- ライフ2025年1月18日第1回 松島 牡蠣と燗酒フェスティバル 2月2日(日)より開催 松島冬の初体験!旬の牡蠣×宮城の燗酒10種飲み比べで贅沢な冬体験♪