福岡市の現代アート振興を担うICBA JAPAN PROJECT主催 『波佐見焼展2022 -HASAMI EXHIBITION-』を2月9日より開催 ~日本の伝統文化の継承とアートの可能性を考える~
展示会企画、運営を行う株式会社 AIR PLANT/ICBA JAPAN PROJECTは、オリジナルの波佐見焼の展示販売『波佐見焼展2022 -HASAMI EXHIBITION-』を2月9日~2月15日、入場無料で開催いたします。
福岡市西新のアートギャラリー『THE GALLERY 212』(福岡市早良区西新5-2-35)にて、正午12時より午後5時まで。
イベント詳細: https://icba.theshop.jp/
■福岡、九州のアート振興を担うICBA主催展示会
いま、NFTの認知向上やコロナ禍での美術館運営の是非によって、これまでにないほど注目が集まるアート界。
ICBA JAPAN PROJECTは、福岡を拠点に20年以上に渡って現代アートを制作するアートディレクターKEN IKEDAを中心に、福岡市のアート振興を通じたより豊かな社会の形成に貢献しています。また2019年の設立当初より長崎県波佐見町の窯元と東京・福岡や国内外で注目を集める幅広い世代のアーティストとコラボし、波佐見焼のデザイン製作を行ってまいりました。
この度、自身が運営する『THE GALLERY 212』(福岡市早良区西新5-2-35)にて展示会を開催することとなりました。
当展示会では
-アーティストが手掛けた100種類以上のデザイン波佐見焼製品(豆皿、蕎麦猪口、徳利、盃)の展示販売
-各アーティストによる原画の展示
-ECサイトによるオンライン販売
などを、実施します。
■400年以上の歴史を持つ伝統文化『波佐見焼』
波佐見焼とは、長崎県の中央北部に位置する波佐見町付近でつくられる陶磁器のことです。
波佐見焼の特徴は、白磁の美しさと、繊細な染付の技術。時代に合わせて改良を続けながら、庶民の器としてさまざまな日用食器が誕生しました。
今回は、東京・福岡や国内外で注目を集める幅広い世代のアーティストがデザインした100種類を超える波佐見焼を展示販売致します。
<参加アーティスト>
KEN IKEDA/Kads MIIDA/USUGROW/SHIGAMIKI/Yusei Sagawa/AKITO NARA/Luise Ono/ADHD/SEIDO/Yu/etc
■開催概要
イベント名: 波佐見焼展2022 -HASAMI EXHIBITION-
開催日時 : 2月9日(水)~2月15日(火) 12:00~17:00
会場 : THE GALLERY 212
(〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新5-2-35)
アクセス : 地下鉄空港線線「西新」駅 徒歩5分
参加費 : 入場無料
公式サイト: https://lit.link/icbajapanproject
<お問い合せ>
MAIL: icba.japan.project@gmail.com
TEL : 090-3418-5143
担当: ICBA JAPAN PROJECT
代表: 池田 健
引きつづき感染対策を十分に行い、みなさまのご来場をお待ちしております。
投稿者プロフィール

-
WEB作家・小説家・エッセイスト「鬼岩正和」
キレイごとだけでは語れない親子の人生。人は闇に落ちてしまうのか?人生の機微を赤裸々に描く!
それだけじゃない!
WEBシステムエンジニア ・ ご当地プロデューサー ・ パノラマ写真家
https://4town.net/
最新の投稿
エンタメ2025年4月4日【元SKE48荒井優希初写真集『無敵の素顔』】バリのリゾートで魅せる全く新しい素顔!2025年5月23日発売決定!
エンタメ2025年4月3日【少女革命計画1st LIVE『改変』】KAMITSUBAKI STUDIO初単独公演決定!音楽×物語の新レーベルが魅せる革新的ライブを2025年7月11日CLUB CITTA’で体感せよ!先行抽選受付中
エンタメ2025年4月2日4月6日(日)朝9時よりフジテレビほかにて放送開始のアニメ「ゲゲゲの鬼太郎 私の愛した歴代ゲゲゲ」のEDテーマに、氷川きよし with t.komuro「Party of Monsters」が決定!
ライフ2025年4月1日【こども・GWの過ごし方】本格アスレチックとお泊りに挑戦しよう! 【日程】2025年4月26日(土)~4月27日(日)1泊2日 【対象】小1生~小6生 【開催地】神奈川県相模原市「さがみ湖MORI MORI」 NE