日本語版ソフトウェアインターフェースの発表と横浜オフィスの開設により日本への投資を開始 xRを実現するビジュアル体験のプラットフォーム disguise(ディスガイズ)新バージョン「r20」で日本語に対応
高度なビジュアル体験を可能にするプラットフォームをグローバル展開する disguise(ディスガイズ)は、ライブ演出およびバーチャルプロダクションに対する日本の需要増加に対応するため、多くの受賞歴を持つワークフローをさらに進化させた新しいソフトウェア「r20」の日本語版をリリースし、また、横浜に初のオフィスを開設したことを発表しました。
今回のローカライズ(日本語など追加で6か国語対応)は、disguiseのグローバルな成長のための重要なステップであり、ユーザーが言葉の壁を気にすることなく、技術的にもクリエイティブ的にも思い描いた野心的なビジョンを達成できることを目的としています。ユーザーは、日本語でトレーニングを受けることができ、翻訳されたトレーニング教材やユーザーマニュアルを利用して、それぞれの言語でdisguiseのスペシャリストとして認定されます。
20年以上にわたり、世界中の最大規模かつ高度なライブショー、放送、バーチャルプロダクションで信頼を得てきた「disguise Designerソフトウェア」は、提案の成約、ストーリーボードの制作、撮影プランの作成、コンテンツの検証、機器設置プランのテスト、プロジェクト全体のデザインなどを行うための強力なツールキットです。タイムラインベースのインターフェイスにより、ユーザーはステージ、プロジェクター投影、LEDウォールを含む3Dモデルを構築し、映像演出をリアルタイムでマッピングしてシミュレーション(プレビジュアライゼーション)することができます。disguiseは、強力なメディアサーバーソリューションと組み合わせることで、拡張性、再現性、信頼性に優れた高品位なビジュアル体験を実現します。
ロンドンに本社を置き、ロサンゼルスと香港にも拠点を持つdisguiseは、フォークロックデュオ「ゆず」の2017年の20周年記念ツアーや、2019年の東京モーターショーにおけるトヨタ自動車の没入型LEDブースなど、日本のライブプロダクション市場でも存在感を高めてきました。
2020年には、3Dライブイベントのメディアサーバーを提供するだけではなく、拡張現実(xR)ソリューションシステムを提供、バーチャルプロダクションの分野に展開しました。その過程でdisguiseは、プロジェクションマッピング、大規模なLED再生、インカメラVFX、xRなどの複数の高度なアプリケーションのための真に統合されたソリューションを提供する数少ない企業の一つとなりました。
それ以来、disguiseの顧客基盤は大きく成長し、さまざまな業界のパートナーがdisguiseのコミュニティに加わり、多くの受賞歴を持つdisguiseのハードウェア・オン・ソフトウェアのプラットフォームを活用しています。
このような需要の高まりを受けて、disguiseは今年4月に「disguise Japan」として日本チームを増強し、お客様のご要望にお応えしています。disguise Japan 社長の三寺剛史、マーケティング&業務執行役 副社長の飯田厚二、テクニカルサポートスペシャリストの小林孝圭は、クリエイティブなコミュニケーションやライブイベントの制作などの豊富な経験を活かし、日本のお客様がdisguiseで最高のストーリーを作ることができるように尽力します。
「COVID-19 をはじめとする様々な困難を乗り越えて、ようやく日本でdisguiseのプレゼンスを示すことができ、大変嬉しく思っています。これからは、日本のエンタテインメントビジネスをより良いものにするために、チーム一丸となって努力するとともに、お客様に寄り添った的確でスピーディなサポートを提供していきたいと考えています。2021年の東京オリンピック・パラリンピックの中継でdisguiseをご採用いただき成功したのに続き、2025年の大阪万博もdisguiseをご活用いただき、日本のdisguiseネットワークに加わるお客様が増えることを楽しみにしています」(disguise Japan 社長:三寺剛史)
・disguiseの詳細はこちらをご覧ください: https://www.disguise.one/jp/
・新しいdisguiseソフトウェアのダウンロードはこちらから: https://download.disguise.one/jp
・最新情報やセミナーのご案内はSNSでも発信しています。
facebook:https://www.facebook.com/groups/disguise.japan
twitter:https://twitter.com/disguise_apac
投稿者プロフィール

-
WEB作家・小説家・エッセイスト「鬼岩正和」
キレイごとだけでは語れない親子の人生。人は闇に落ちてしまうのか?人生の機微を赤裸々に描く!
それだけじゃない!
WEBシステムエンジニア ・ ご当地プロデューサー ・ パノラマ写真家
https://4town.net/
最新の投稿
エンタメ2022.05.20【東京サマーランドからのお知らせ】流れるプール先行オープン! ~今年も夏一番乗り~
ライフ2022.05.206月3日(金)~5(日)ドッグイベント「Wouaf-Wouaf Marché(ワフワフマルシェ)」JR立川駅北口/複合施設「GREEN SPRINGS」にて開催
エンタメ2022.05.20川奈ホテルの歴史に触れる「雨の日イベント」を開催【実施期間】 2022年6月11日(土)~梅雨明け発表まで 雨の日だからこそ楽しめる川奈ホテルの魅力
ビジネス2022.05.20データチャージ可能な国内用プリペイドSIM「jetfi 150GB 4G DATA SIM」販売開始